静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

遠州 森のまつり

2009年11月08日 | お知らせ

気持ちの良い秋晴れの天候に恵まれた11月6日(金)。
いよいよ遠州地方の秋祭りを締めくくる「森のまつり」が開幕した。
mori-matsuri.la.coocan.jp/html/MainMenu.htm 参照
www.town.morimachi.shizuoka.jp/.../morinomaturi.html 参照

「森のまつり」には、先人から脈々と受け継がれてきた歴史と伝統を
後世に伝えるために、森町で暮らす人々と世間に出ている人々が1年
に一度集結する。

森のまつり2日目の見所となる渡御(とぎょ)が、日中無事に終了し、
14台の屋台が勇壮に引き回され、練りが繰り広げられた昨晩の
市街地の様子を皆さんにお届けします。(掲載写真 参照)

十数年前までは、自分も練りの中に紛れ、各社の同級生達と酒を飲み
ながら元気よく山車の引き回しをしていたが、現在は高欄によじ登り
若い衆の迫力・熱気を恨めしそうに見下ろしながら、事故防止に気を
配る中老の身。

今年は、第24回国民文化祭・しずおか2009の開催と重なって、例年に
ないほど夜中でも見物人や観光客が、町中身動きとれないほど。

本日は、祭典最終日。夜の帳が下りる頃、3日間三嶋神社に使えた舞子を
自宅に送り届ける神事、「舞子還し (まいこがえし)」が行われる。

皆さんも是非一度、話のタネに、森の祭りを見物してみてはいかがでしょう

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1

パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天空の芳香茶 | トップ | ビジネスフェア2009 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿