コロナとインフルエンザやRSVなどのウイルス感染の流行の合併が心配だ、と政府は言う。
咳や痰、呼吸困難などの呼吸器症状が出た人々が多数受診することで医療機関が逼迫し、経済を止めることにつながることを政府は恐れている。
しかし、政府が見落としているもう一つの重大な要因がある。
それはクルマによる大気汚染だ。
ニュージーランド で2019年に発表された大気汚染の研究データによると、2016年の一年間で、二酸化窒素の排出により、毎年2000人が早死をし、2000人の心血管関連の入院、6500人の呼吸器関連の入院、13200人の喘息有病率が発生したことが推測された。
二酸化窒素はガソリン車の排気ガスが主な排出源だ。
一方、PM2.5は1300人の早死、2600人の心血管関連の入院、2000人の呼吸器疾患の原因となっていた。
PM2.5は工場などが主な排出源。
両者の影響を合計すると、人口全体で174万5千日の活動制限日を生み出したと推定している。
沖縄本島南部、与那原町の風景です。
病気にならない生活の極意
Amazon.co.jp: 病気にならない生活の極意 : 徳田安春, 徳田安春: 本
2020年に発刊された前著の「病気にならない食事の極意」に続いて、「生活の極意」をわかりやすく解説します。自然とのつながり方(森林療法)、運動の仕方、よりよい睡眠、脳を鍛える方法、タバコやお酒とのつきあい方、社会生活・環境に至るまで、健康に生きるための極意が満載です!
病気にならない食事の極意
病気にならない食事の極意 | 徳田安春 |本 | 通販 | Amazon
病気の予防には生活習慣が大事ですが、その中でもとりわけ重要なのが食事です。 その食事について、最新のエビデンス(科学的な根拠)に基づいた内容を、誰もが日常生活で簡単に取り入れ、実践できるかたちでまとめたのが、この本です。
ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ
ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ | 徳田 安春 |本 | 通販 | Amazon
(アマゾン・読者レビューより)この本は一般の人が読んでもわかりやすい本です、栄養面や運動方法が具体的にわかりやすく書いてます、この本を読めば健康で長生きですばらしい人生を謳歌できるとおもいます、私が今まで読んだ本のなかでは一番の名著です、必読です。続編も期待します。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます