goo blog サービス終了のお知らせ 

総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

AMR対策アウトカム達成のためになすべき行動

2018-03-06 11:08:43 | 医療情報
 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 今日の沖縄地方は昨日までのムシムシとした気温から一転。涼しいです。これが平年並みですけどね。今日、明日は県立高校の入試です。受験生の皆さん、体調管理に注意して頑張って下さい。では、本題へ。
 
 
 
 
 これらのプラン(前回の)の目標数値はかなり大胆で野心的ですが、実行できれば多大な恩恵を得ることになります。
 
 
 表のうち、1から5まではアウトカム目標であり、6から8まではプロセス目標となっています。
 
 
 アウトカムとは、耐性菌が減ることそのものの結果であり、プロセスとはアウトカムを達成するための方略です。
 
 
 そういう意味では、プロセス目標を達成することがアウトカム目標を達成することになりますので、まずは6から8の目標を達成するための具体的な戦略を考えなければなりません。
 
 
 
 
 これらのプロセス目標を達成するのは容易ではありませんが、決して不可能ではありません。
 
 
 耐性菌問題を「国家的緊急」の課題と位置付けて、有効な手段を次々に実行していくことです。
 
 
 
 
 これらの手段について、私の方法を対象群に分けて示します。
 
 
 1つは医師や医療機関向け、2つ目は患者向け、3つめは畜産業向け、です。
 

 

 

とある料理屋さんにあった綺麗な柄のサンシン。台もすばらしい。

 

 

待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AMRアクションプラン | トップ | 抗菌薬適正使用のためのスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事