皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。やりましたが。昨日の WBC 二次リーグ第二戦のキューバ戦はキューバの先発ピッチャーがすばらしくて、日本の打者は中々打てませんでしたが、やはり、大方の予想どうり、後から出てくるピッチャーはあまり実力の無いピッチャーばかりでした。今日のイスラエルは全員アメリカ出身です。日本頑張れ。では本題へ。
1990年代にフランスで開発されたモダフィニルという薬があります。
脳内に作用する薬剤で、ナルコレプシーという病気に使われています。
この病気は、急におこる睡眠発作が特徴で、患者さんはどこでも急に居眠りをしてしまいます(あるいは、どこでも眠ることができます)。
仕事中や授業中、あるいは車の運転中でしたら、それは危険ですね。
でも、モダフィニルが登場して、広く使用されることになってからは、このような睡眠発作の予防が可能になりました。
日本も含めて、最近では睡眠時無呼吸症候群での日中傾眠の予防にも認可されるようになっています。
しかもモダフィニルは副作用が少ないのが特徴です。
もちろん、副作用がゼロというわけではありません。
主要な副作用としては、頭痛、胃痛、不眠が報告されています。
待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます