史跡・名所の散歩道

史跡・名所めぐりのブログ

東松山ぼたん園-吉見百穴-箭弓神社散策

2019-04-22 06:20:54 | 史跡・名所めぐり

1.歩いた日 ①2019年4月上旬 ②2019年4月下旬
2.歩いたコース
東松山駅-東松山ぼたん園-東松山駅-吉見百穴-箭弓神社-東松山駅
3.観光スポット等
①東松山ぼたん園 東松山駅からバスで約10分
箭弓稲荷神社ぼたん園が手狭となったので、1990(平成2)年に現在地に開園し、約6,500株が植栽され、株数は日本最大級です。
4月下旬から5月上旬の間、ぼたん祭りが開催され、多くの人が訪れます。ぼたんの他には、シャクヤク、アジサイ、モミジ、ロウバイ、サツキツツジなどが起伏のある丘陵に植えられ、四季折々に楽しめる公園です。

②吉見百穴(よしみひゃくあな) 東松山駅から徒歩約35分。バスで約10分。
古墳時代後期~終末期に造られた横穴墓群で、1923(大正12)年に国の史跡に指定されています。現在は219基の穴が確認されています。吉見町を代表する史跡であり、各横穴は、玄室・羨道の2部分からなり玄室は広さが4~6平方m内外、8つの形式がとられ棺座をもつものが多い。
↓2019年4月上旬 桜がきれいに咲いていました。

↓2019年4月下旬
一面に咲く菜の花が美しく晴れやかな気持ちにさせてくれます。

↓地下軍需工場跡地 埼玉県クールスポット100選にも選ばれています。  

↓ひかりごけ 横穴の一部に自生しています。(天然記念物)

③岩室観音堂 吉見百穴から徒歩約5分
弘法大師が岩窟を選んで高さ一尺一寸(36.4㎝)の観音像を彫刻して、この岩窟に納めたと伝えられています。現在のお堂は江戸時代の寛文年間(1661~1673年)に再建されたものと伝えられています。この建物は、懸造り(かけづくり)で、有名な京都清水寺の観音堂と同様の建物です。
④箭弓神社(やきゅうじんじゃ) 東松山駅から徒歩約10分
創建は712(和銅5)年、1,000年以上の歴史をもつ古社です。稲荷神社としては武蔵国で最も古いとされており、また、日本三大稲荷の一つに数えられることもあります。

お知らせにリンク

「カリンカ(音楽クラブ41)」にリンク
「花は咲く(音楽クラブ41)」にリンク
「太陽がくれた季節(音楽クラブ41)」にリンク
「わらの中の七面鳥(音楽クラブ41)」にリンク
東京混声合唱団のBelieveを聞いて元気になりましよう。
「Believe【東京混声合唱団】」にリンク