ちぃちゃん&ののちゃんの“おてんば”日記

2人の娘の子育てを中心に、日々の出来事等を、夫婦で色々綴っています。

とっと来る

2012年03月16日 23時24分08秒 | 家族

先程、とっとが我が家へ到着。

明日、勲ジジの1周忌と、ちょっと早い(実際は11月)みつ江ばあばの17回忌を一緒に行うので、

その為に帰省。

とっといわく、先月の25日以来の休みらしい。

どんんだけ働いてんだよって感じである。

まっ、こっちに来て、少しでもゆっくりしてもらえればいいんだけど・・・・・・。

予定も色々入れちゃったんだけどね。

今回の法要は、我が家5人で静かに行う事にした。

明日はあいにくの雨予報。

ジジとばあばの力でなんとか雨を止ましてくれないかなぁ~。


靴作り

2012年03月13日 22時55分13秒 | ちぃ&のの

昨夜のお風呂に入る前の話。

のんちゃんは、折り紙を足に巻き付け?ていた。

どうやら、自分の足に合った靴?を作ろうとしていたようだ。

でも、折り紙が足より小さく、何度やってもかかとがはみ出てしまう様子。

そこで私が、会社から持って来たクラフト紙を渡すと、

「使う!使う!」と言って、クラフト紙でまた靴を作り始めたのんちゃん。

そして横から「あっ、いいね~!いいね~!私も作る~!」と、ちぃちゃんも参加。

セロテープをベタベタ貼りながら、2人で一生懸命作っていた。

のんちゃんは欲が出たのか、ヒールを高くしたいと言い出すし・・・・・。

そして出来上がった靴がこれ

左がのんちゃん作、右がちぃちゃん作。

これ、意外と履けるんだよね~~~。

でも、いきなり紙で靴を作り始めるなんて、子供ってやっぱり何考えてるか分からないなぁ~。


これで快適??

2012年03月11日 22時33分18秒 | お出掛け&買い物

先日のスキーに行った時、夜に出発し高速のサービスエリアで車中泊をした。

2列目と3列目をフラットにして寝たのだが、段差がかなり気になり寝つきが悪かった。

春先のまだ寒い時期のキャンプや、宿を取らなくても旅行に行けるかなと思い、

車中泊の為のベットの購入を考えていた。

イレクターというパイプを使って自分で作ろうか、

D:5用に作られたベットキットを買おうか、色々と考え悩んだ。

イレクターで作るのが一番安く上がるが、いつ出来上がるか・・・・・・・。

とあるメーカーのベッドキットもいいなぁと思ったが、6万くらいしてなんせ高い。

色々ネットで調べ、見つけたのがまた違うメーカーのこの代物。

D:5の専用設計で、足を畳めばコンパクトに畳める。

2つで1セットで、1つで90kgまで耐えられる。

おまけに、キャンプ時、外で縦に繋げれば、コット(簡易ベッド)代わりにもなる。

サードシートは殆ど使わないので、取り外してしまった。

これで空間も広々である。

あ~、早くキャンプ行きた~~い


初めての病院

2012年03月10日 19時01分39秒 | 家族

我が家のハムスターのパールちゃんだが、左足の付け根にしこりのような物が・・・・。

2匹を買ったペットショップの店員さんに聞いてみると、

良性か悪性かは調べないと分からないが、おそらくそれは腫瘍だと言われた。

ハムスターは腫瘍が出来やすい動物だとも教えてくれた。

腫瘍が出来ると、それに栄養を取れら、なかなか体が大きくならないらしい。

確かにパールちゃんは小さく、リアンとの大きさの差は歴然である。

エサもモリモリ食べ、走り回って元気なのだが、歩きずらそうだし、ちょっと心配なので、

今日の午前中、小動物を見てくれる動物病院に行き診てもらった。

動物病院って初めてなので、費用がいくら掛かるかドキドキ。

思った程ではな一安心。

診察の結果は、やはり腫瘍で、パールの体重が38グラムに対し、

腫瘍は5グラムくらいはあるかもという事だった。

人間(父)に換算すると、足に9kg前後の重りを付けているようなもの。

先生は、手術で取る事は出来るが、取ってもまだ出来る場合もあるし、

手術で亡くなる場合もあったり、ハムスターの寿命(2年~3年)を考えると、

手術をしたからって寿命が長くなる訳でもないという話しだった。

生まれて1年半近く経ってるし、正直、危険を冒して手術をして取るのはかなりリスクが高いのかなぁと。

ちなみに、手術費用は3諭吉らしい。

取りあえず、今は元気に動き回ってるし、しばらくは様子を見ることに。

この目が可愛いんだよなぁ~

時々寝袋から半分顔を出して寝ている。

 

そんなパールちゃんだが、病院からの帰り、車の中でハプニングが

入れていた箱から脱走し、車の中をウロウロ。

直ぐに見つけたので大事には至らなかった。

腫瘍以外は至って元気という事かなぁ~。 


コツコツとチビチビと

2012年03月07日 23時07分12秒 | 仕事

最近、家の仕事の方は注文も入ってなくて、ある意味落ち着いている。

でも、こんな時こそ、夜な夜なコツコツと作業をしている。

そして、ちょっとした楽しみが、仕事をしながらお酒をチビチビ飲む事。

お酒を飲みながら、ジジがしていたエプロンをして、仕事している姿を見て、

「勲ジジが仕事してるみたいだよ」とやっちゃんに言われる。

親子だから似てて当然なのだが、似てない所もある。

私はチビチビ、ジジはガブガブだったから・・・・・。

 


久しぶりに・・・・

2012年03月06日 22時54分34秒 | 保育園&学童

今日はとても暖かく、春を感じた1日だった。

保育園では、今まではお迎えの頃には部屋に入っていたのだが、

今日迎えに行くと、久し振りに園児たちは園庭で遊んでいた。

陽も伸びて来たって事かなぁ~。

のんちゃんは私を見つけると、猛ダッシュで駆け寄って来た。

長ズボンを自分で上手に太ももの所までたくし上げ、一見短パン?のようにしていて、

私が帰り支度をしている隙を見て、悪戯で、

ニヤニヤしながら私の靴を持って逃げて行くのんちゃん。

なかなか返してくれず、ちょっとキレそうだった父であった。(大人げない。

 


5歳の誕生日&デカデカプッチン

2012年03月04日 20時43分21秒 | のんちゃん

今日はのんちゃんの誕生日。

のんちゃん!5歳の誕生日おめでとう!!

こないだ生まれたと思ったのに、もう5歳かぁ~。

早いなぁ~。4月からは年長さんで、保育園も最後の年。

この1年も思いっきり遊んで、いっぱい楽しもうね

今日は、やっちゃんの実家へ行き、2日連続の誕生日会。

2人に、じいじとばあば、妹のゆうちゃんから誕生日プレゼントの洋服をもらい、

その場で2人とも着ていた。

プレゼントに、2人の大好きな手巻き寿司をご馳走になり、ありがとうございました

それと、ゆうちゃんが手作りプッチンプリンを作ってくれた。

大きさは超ビッグで、普通のプッチンプリンの数個分?十数個分?だとか。

固めるのにも8時間掛かるらしい。

 

プッチンしたあと、重みで崩れるのを心配したが、

ちゃんとプリンの形になり、みんなで感動

沢山食べて、沢山遊んで、もっともっと大きくなろう

そして、野球も上手になろうね


誕生日会

2012年03月03日 23時50分12秒 | のんちゃん

3月5日は、のんちゃんの5歳の誕生日。

今日は1日早い誕生日会を家族4人で盛大にやった。

イタリアンレストランのテイクアウトのピザに、やっちゃんお手製のグラタン、

エ〇スのフライドチキン、

そして、

約1年待った、のんちゃんの念願だったアイスケーキでお祝い。

去年のちぃちゃんの誕生日ケーキはアイスケーキだった。

それを見てのんちゃんは「来年は絶対にアイスケーキにすると言い続けて来たのだ。

意志の固さには感心する。

今年の誕生日プレゼントは『太鼓の達人Wii 決定版 太鼓とバチ同梱版』&『太鼓とバチ』

『太鼓とバチ』は、とっとからの2人への誕生日プレゼント。

とっと、ありがとう

夕飯後、お風呂挟んで寝る前まで楽しんでいた。

何故、1日前の誕生日会かというと、土曜日で、ちょっと夜遅くまでゲーム出来るから。

『太鼓の達人』、ストレス発散で大人もハマりそう。