昨日の午後、保育園の懇談会があった。
ここ数日、先生に言われたことでちょいと悩んでいたママは、
ケンちゃんママをランチにお誘いし、話を聞いてもらってちょいとすっきり。
そのまま一緒に懇談会へ参加したのでした。
懇談会でのお話は、今年度約1年間での子供達の成長や、トイレ・食事の仕方の変化
また来年度、幼稚園でいう年少組になる事で、子供自身が自立していけるように
持ち物が変わったり、新たに用意するいわゆる「通園バック」などの説明があった。
さすがに2年保育園にいると、なんとなく来年はこんな感じかな~なんて
予測したりするのだが、ま~なんとなく思っていた感じに近かった。
でも大きく変わるのが給食。今までのスプーンとフォークから
お箸に変わり、主食(ご飯かパン)を持参して、おかずは保育園で作ってくれます。
また今のクラスは18人定員が、来年は28人定員。
人数が増え、保育園での毎日の大イベント、食事が大きく変わるという事で
3月の最後の2週間はお箸でお弁当箱から食べる練習をします!
つまり、3月19日から、からのお弁当箱を持って給食のご飯を先生が盛り付け。
そして、食べるという練習が。お弁当箱とお箸を持っていかなくては・・・。
4月から少しでもスムーズに出来るようにという先生の計らいはとてもありがたい。
でも、うちは下の子の出産。退院後2週間程度ママの実家へ行こうかと話していた。
最初からでなくても、少しでも参加できればいいかな~
いつ生まれるかによるんだけど・・・そんなことを考えながら説明を聞いてました。
が、ふと昨夜寝る前に思った事。
生まれる前にお弁当袋とコップの袋を作っておかなくては・・・
そうよね~またまたやることが出来てしまった。
その後、参加した16人?のママさん全員から一言。
下の子と違う保育園で1年頑張ったけど、転園が決まりましたとか、
今年出産した下の子も同じ保育園に入園決まりましたとか、
末っ子で甘えん坊だったけど、保育園での出来事を話してくれるようになった、
トイレトレーニングがスムーズだったので、先生にお礼を言いたい、
などいろいろあった。
最後に挨拶したお母さん、泣きながら
「7月に弟が生まれて、赤ちゃん拒否でママにも弟にも近寄らなくなっていて、
ちょうどトイレトレーニング時期で、上手く相手をしてあげられなくて
自宅でのトイレ拒否になって・・・
今でも自宅ではトイレできなかったりして、先生方にたくさん相談して
いろんなアドバイスをもらって、ありがとうございました」
というような事を言った。私ももらい泣きしてしまった
みんないろんな事があって、子供だけでなく親も成長していくんだな~なんて
思ったりもした。ふと気が付くと、4人のママさんも涙を拭いていた。
きっと1人・2人の子持ち以上に、4人相手でいろんな事があったのは確実。
しかも4人を約6年間で出産しているママならではの苦労があったはず。
思い出してしまったのかな、なんて思いながらも、自分の涙を止められず。
ちと情けないママだったけど、ママさん達の言葉を聞いて、
悩んでいるのは私だけじゃないんだ、みんないろんなハードル乗り越えて
成長していくんだな~なんて思い、かなり気がラクになったのでした。
話はそれますが、昨日午前中は検診でした。
検診に問題はなく、千陽の時と同様、いたって順調なママなのですが、
先生のセリフにちょいとドキ。
「子宮口が1センチくらい開いてますね~」
え?それって生まれるって事?個人差があるからすぐってことではないみたい。
千陽の時に破水からの陣痛だったのでイマイチ普通出産の過程がわからん!
おしるし? 陣痛の開始? 出産経験者なのによくわからないのよ。
でも、予定日近くになってきて、普通の事なんだろうけどね。
ママの思った事は、出産は遠くないってこと。
出来る事は今のうちにやっておかなくちゃね
ここ数日、先生に言われたことでちょいと悩んでいたママは、
ケンちゃんママをランチにお誘いし、話を聞いてもらってちょいとすっきり。
そのまま一緒に懇談会へ参加したのでした。
懇談会でのお話は、今年度約1年間での子供達の成長や、トイレ・食事の仕方の変化
また来年度、幼稚園でいう年少組になる事で、子供自身が自立していけるように
持ち物が変わったり、新たに用意するいわゆる「通園バック」などの説明があった。
さすがに2年保育園にいると、なんとなく来年はこんな感じかな~なんて
予測したりするのだが、ま~なんとなく思っていた感じに近かった。
でも大きく変わるのが給食。今までのスプーンとフォークから
お箸に変わり、主食(ご飯かパン)を持参して、おかずは保育園で作ってくれます。
また今のクラスは18人定員が、来年は28人定員。
人数が増え、保育園での毎日の大イベント、食事が大きく変わるという事で
3月の最後の2週間はお箸でお弁当箱から食べる練習をします!
つまり、3月19日から、からのお弁当箱を持って給食のご飯を先生が盛り付け。
そして、食べるという練習が。お弁当箱とお箸を持っていかなくては・・・。
4月から少しでもスムーズに出来るようにという先生の計らいはとてもありがたい。
でも、うちは下の子の出産。退院後2週間程度ママの実家へ行こうかと話していた。
最初からでなくても、少しでも参加できればいいかな~
いつ生まれるかによるんだけど・・・そんなことを考えながら説明を聞いてました。
が、ふと昨夜寝る前に思った事。
生まれる前にお弁当袋とコップの袋を作っておかなくては・・・
そうよね~またまたやることが出来てしまった。
その後、参加した16人?のママさん全員から一言。
下の子と違う保育園で1年頑張ったけど、転園が決まりましたとか、
今年出産した下の子も同じ保育園に入園決まりましたとか、
末っ子で甘えん坊だったけど、保育園での出来事を話してくれるようになった、
トイレトレーニングがスムーズだったので、先生にお礼を言いたい、
などいろいろあった。
最後に挨拶したお母さん、泣きながら
「7月に弟が生まれて、赤ちゃん拒否でママにも弟にも近寄らなくなっていて、
ちょうどトイレトレーニング時期で、上手く相手をしてあげられなくて
自宅でのトイレ拒否になって・・・
今でも自宅ではトイレできなかったりして、先生方にたくさん相談して
いろんなアドバイスをもらって、ありがとうございました」
というような事を言った。私ももらい泣きしてしまった
みんないろんな事があって、子供だけでなく親も成長していくんだな~なんて
思ったりもした。ふと気が付くと、4人のママさんも涙を拭いていた。
きっと1人・2人の子持ち以上に、4人相手でいろんな事があったのは確実。
しかも4人を約6年間で出産しているママならではの苦労があったはず。
思い出してしまったのかな、なんて思いながらも、自分の涙を止められず。
ちと情けないママだったけど、ママさん達の言葉を聞いて、
悩んでいるのは私だけじゃないんだ、みんないろんなハードル乗り越えて
成長していくんだな~なんて思い、かなり気がラクになったのでした。
話はそれますが、昨日午前中は検診でした。
検診に問題はなく、千陽の時と同様、いたって順調なママなのですが、
先生のセリフにちょいとドキ。
「子宮口が1センチくらい開いてますね~」
え?それって生まれるって事?個人差があるからすぐってことではないみたい。
千陽の時に破水からの陣痛だったのでイマイチ普通出産の過程がわからん!
おしるし? 陣痛の開始? 出産経験者なのによくわからないのよ。
でも、予定日近くになってきて、普通の事なんだろうけどね。
ママの思った事は、出産は遠くないってこと。
出来る事は今のうちにやっておかなくちゃね
二人、四人抱えるママ達にとっては頑張って頑張り通した時期だったもんね。読み返したら、また涙涙でした。私も準備物をブツブツ言いながら週末の予定を考え中…
何か使えそうな、お下がり無かったかなぁ~とか物色したり。
ボーッとしてたら大変な事になりそうで…
私も普通分娩全く分からず!今回は経験するであろうママに教えてもらわないとねっ。
今週末出ておいで~!!
みんな苦労する2歳児だったって事よね。
今日お迎えで会った時に、うちも用意してるから!ってホントにありがとう。
今日はいつもよりお腹が張るような、このまま陣痛?そんな気がしたんだけど、全然です。
明日あたり産まれて欲しいな~なんてパパと話をしていたところ。
入院する際には一報いれますね。
よろしくです