ちぃちゃん&ののちゃんの“おてんば”日記

2人の娘の子育てを中心に、日々の出来事等を、夫婦で色々綴っています。

小学校の運動会

2010年09月25日 23時02分48秒 | 学校&勉強
台風の影響で朝方まで雨・・・・・。
午後から晴れの予報なのに、こりゃぁ運動会も中止かな~と思っていた。
7時前に学校から一斉メールが届き、
『1時間遅れの、9:45から開始します』
との連絡。
そして、校庭の水取りも早く終わり、9:15から開始するというメールが再度届いた。
取りあえず、ホッとした我が家。
もし中止になれば、振替日は28日(火)で、私は見に行けなかった。

運動会を開始して暫くは、小雨が降ったり止んだりしてかなり寒かったが、
天気も急速に晴れて来て、
お昼ご飯の頃には雲一つない青空になっていた。

ちぃちゃん達1年生がやる物は3つ。
まずは『40メートル徒競走』。
私は元陸上部として、ちぃちゃんにアドバイス。
「ゴールにあるテープを自分が一番に切る事だけを考えて、
回りの友達の事は考えず、一生懸命ゴールを見て走る事!
もし1位になったらジュース3本、
2位で2本、3位で1本買ってあげるから頑張りなさい!」

と、ちょっとニンジンぶら下げ作戦も。
その結果、見事2位!!
でも、ゴールテープ手前で力を緩めてしまったので、
テープを全力で走り抜けなさいとアドバイスしておけば良かったなぁと、
ちょっと後悔した父である。

2つ目は『浦和踊り&ジョイフル』の表現(踊り)。
ちぃちゃんはピンクのハッピとハチマキ姿で、
間違える事なく、とても可愛く踊っていた。

3つ目は『玉入れ』。
1回戦だけだったのはちょっと物足りなかったが、
ちぃちゃんの白組は見事勝利だった。

高学年のクラス対抗リレーや、選手選抜リレーはとても盛り上がり、
これぞ運動会!!って感じで、
見ていて体がウズウズして走りたくなってしまった。

来賓競技等、いくつか中止になった競技もあったが、
無事に怪我する事もなく終わり、とても楽しい運動会だった。