まずは外からと思っていますが、少しづつ焦って来ます。
あと今年も3か月。
家の中は皿の処分、古着等の処分以来止まったまま。
早く片付けないと犬を飼える状態になりません。
それなのに今日、ホームセンターに行って来ました(外優先に考えています)。
見て回ったのはドッグラン用フェンス。
防草シートを敷いた後はフェンス(柵)の設置。
人工芝を敷く前にやった方がいいみたい。
その後はおやつの物色。
今日はりんごとお菓子を買いました。
りんごひと袋、7個入り。
さて、いくらでしょう!?
安いっ、て買ってしまいました。
350円、1個50円(7個×50円=350円)。
2個食べました。
おいしけど、どちらかと言えば、やっぱり梨の方が好き。
次はまた梨を買いたいと思います。
自分は健康だと楽しみはやっぱり食べることみたい。
最近、ここには行ってません。
ここ?
テニスコートです。
こっちはいつから行こうかなぁ。
毎日、日曜日で暇そうだけど、案外忙しい、そんな感じです。
予定より時間が大幅にかかり、結局ちょっとしか進みませんでした。
左が前々回(昨日までで3列目が完了)まで、右が今日の進み具合(4列目に入りました)。やっていて気付いたのですが、防草シートの下は草が出て来なくなっています。敷いた1年目はスギナの根が地上を目指して防草シートの下をさまよっていたのです。それが3年も経って全くなくなりました。そこで防草シートと防草シートの境界をそんなに重ねなくても大丈夫を気付いたのです。
新しい防草シートはその境界を重ねないように直します。境界部分は今まで敷いていた縦1m横18cm程の防草シートを最初に敷きます。その上に新しい防草シートを敷くのです。これをやる為にコンクリート板をまずよけます。そして防草シートをずらし敷き直したのです。最初1時間くらいで出来るかなと踏んでいましたが、さにあらず。コンクリート板をよけるだけで1時間。
これには参りました、こんなにかかるとは!?それに案外、重労働。
折角よけたので落ち葉をほうきで掃きます。そんなこんなで、昨日の位置まで直すのに2時間。
はぁ、疲れてしまいました。
後はゆっくりやってここまで。予定は午後2時まで。
でも、風が強く吹いて来た事と、疲れでギブアップ。
今朝は7時から始めたのにたったこれだけ。
9月はあと2日、ガンバラなくっちゃ。どこまでできるかな。
まだまだこんなに残っています。
こっちから見ると直したのは右端のちょっとだけ。
お風呂に入って外に出て来たら、なんだか風が止んでいます。
そんなもんです。止めるといつの間にか風も止む。
今日も1番良かった事は、1日1食の白いご飯をおいしく食べたこと。
まぁ、いっか、ちょっでも進んだから。