goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

開館だから喜んで行ったら、

2020年05月13日 23時19分11秒 | 出来事

 階段の前には何やらとうせんぼ!
アレッ、入っちゃいけないの。
目の前の張り紙を読み始めようとします。
めんどくさいなぁと思っていたら、上から人が降りて来ます。
どうやら図書館の人のようです。
 読むより聞いた方が早い。
即聞いてみます。

「あのう、入れないんですか。」
「いいですよ。でも、出来るのは返却と延長だけです。書庫には入れません。」
「はい、わかりました。」

 出来るのは本の返却と借り出しの延長だけですが階段を上がって行きます。
書庫には入れません。

 階段のところどころには、赤いテープが横1線に張ってあります。
きっと、混雑した時の為に張ったのでしょう。
次の人はここで待つように、ってこと。

 なぁに、混んでいません。
自分の前にいるのは1人だけでした。
ここで半分以上本を返却、1部だけ延長しました。
次に来るのはいつになるかなぁ。

 呼び出しがあったら来ようっと。
実はネットで本を予約したのです。
呼び出しと5月19日、どっちが早いでしょうか。

 5月19日、図書館全面!?開館みたいです。書庫にも入れます。


事実を伝えるのもいいけど、

2020年05月13日 22時30分56秒 | ネット情報

良く聞いてみると、どっちを応援する!?

朝日「コロナ対応に海外から批判続出!」←中身を見ると…【サンデイブレイク157】

朝日新聞、政府、どっちにしようかなぁ!?
リーダーは応援したいですが、
捏造報道する新聞は応援したくないし、

 10万円くれる方を今は応援します。
次の応援は選挙で、いいなぁと思う所を応援すればいいかな。

 新聞って事実を報道するほかに批判もします。
だったら褒める事もあるのかな!?
 聞いたことないなぁ!?
どうしてでしょう。

<つけたし>
タイトルの所は9分40秒からです。ここだけ着目。

朝日読者中学生「全て政府のせいだと言うのは間違っている」【サンデイブレイク156】

 良いこと言うなぁ! 中学生。
子供の頃の気持ち、心を忘れると、感謝せずに批判ばかりする、
という事でしょうか!?




 


おぅ、届きました!

2020年05月13日 21時26分34秒 | 政治・経済方面

特別定額給付金」に関する書類。

 これ、あるチェックがあります。
チェックする人いるんでしょうか!?

 分かる人偉い!
私は、こういうチェックあるとは全く思いませんでした。

これです!

 受給を希望しない人、いるの!?
人は色々、変わった人、変人がいますから、たまにいるかもしれません。
でも、自分はありがたく受給する予定です。

 あ~、うれしい!


どうすっかな!?

2020年05月13日 20時22分48秒 | 作戦

 1週間以上前から左足に痛みがあります。
月曜日 痛みが和らいだのでテニスをしたら、その夜から痛みが強くなります。
火曜日 朝ちょっと和らいでいましたが、テニスはお休みにします。
水曜日 作戦に行きます。テニスのように激しく足を使って動いたりしないからです。
 丁度、お客さんが来る日だったということもあります(遠征したのは)。
聞いてみたらやっぱりすぐ分かったそうです。足、びっこ引いているなって。
筋を痛めないように運動は控えた方がいいですよ。と助言を頂きました。

 どうすっかな、明日からのテニス。

休もうかな!?
休めば作戦に専念できます。

 ちょっと迷いますが、やっぱり作戦でしょうか。