goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

はぁ。むずかしい。

2018年10月15日 22時19分21秒 | 日記
最初は、笑ってしまいます。

なぜか、クスクスしてしまうのです。

読んで、これに回答を投稿するかどうか決めます。

直すとなると、

「はぁ、むずかいしいなぁ。」

「でもやろうか。別の人にパス。

ん~ん、どうしよう。」

迷います。

まだ、学校に通っていた頃、授業で、

まじめに、本気な顔して、変なことを言う、やつ。

自分もこう思われていたと思いますが。

ちょっと、

間があって、

みんな、

どっと笑います。

みんな、こらえていたのです。

そんな、ひとコマを、ほうふつ、させる、ひとときです。

静かな夜。

ひとりでクスクスしながら、

頭を悩ましています。








おもしろい、変な文章も

2018年10月15日 20時47分38秒 | 日記
書いています。

会話で聞いたこともないし、言うこともないもの(表現)です。

英文の直訳です。

なぜ。

実は、国語が英語圏の外国人に指摘されたのです。

ここ、間違っている、(直しなさい)。

特に、過去形、現在形、未来形、進行形、完了形の訳し方です。

そのまま訳すと、変な、会話では到底、思いつかない文章になります。

それは、自然な言い方を書きたいので、できるだけ、避けたいところです。

でも、やってみようと思ったのです。

直訳。

自分でも、笑えます。

それで、2種類、直訳と自然な日本語を紹介しています。

直訳は(direct translation)、意訳は(free translation)です。

(direct translation)
ここに直訳を書きます。直訳ですので、会話では、聞くことのない表現です。
学校で、訳した時のへんてこな文章です。

(free translation)
意訳は自然な会話で使う表現で書きます。また、自分の好きな表現を取り入れます。

さて、外国人の反応はどうでしょうか。

楽しみです。