goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

何かが・・・

2015年09月13日 21時25分46秒 | 音楽
Abba - The Winner Takes It All

 この歌、勝者がすべてを奪い取り、敗者はそのそばで、
小さくなっている、そんなさびしい、感じに聞こえます。
全く、勝者を讃えている、ってことは、ないみたいです。
 アグネッタの表情、声の響きからも。
 結局、何を歌っているのか、チンプンカンプンです。
そこで、探してみました。
 ここです。ブログです。訳者も気分が沈んだ時に訳しようと
思っていた。と書いています。
これだと、ふぅ~ん、納得です。
歌詞に興味をもって、訳してくれる人がいて、助かります。
ありがとう。

 やっぱり、悲しい歌でした。 Winner と見て、すぐ、この
歌を思い出しましたが、今日の、バウンドテニスの後で、聞く歌
とは、違いました。

楽しい1日

2015年09月13日 17時28分29秒 | 日記と音楽

 今日、体育祭がありました。バウンドテニス交流大会です。
競技種目は3つです。
①1分間ラリー。3回の合計回数を競う。
 1分間にラリーを行い、ラリーの回数をカウントします。途切れても、そこから
 またやり直します。とにかく1分間にラリーのできた回数をカウントします。
②グループに分かれ、ミックスダブルス(3試合)。4ゲーム先取。
③トーナメント戦(男女別)4ゲーム先取。

 交流会、それも名前が県民長寿体育祭。競技に入ると、交流といえども、
みんな真剣。
 ①、②が午前中。私は、これで、だいたい満足。案外体力を使います。
 前にも、お楽しみの大会に参加したことがあります。前回、足をつりそうに
なったので、今日はセーブぎみに。
 そして、午後のトーナメント戦。負ければそこで競技終了です。今日は、ど
こまでいけるかな、と思いながらプレー。
 運よく、上手な人とペアに。私は、決めることができないので、相手にボー
ルを返すことに。そして、相手がミスするか、ペアの人のエース待ち。
 こんなプレーに徹したのがよかったのか、勝利の女神がほほ笑み、今回は、
勝ち運がついているみたいです。
 ペアのひとの強烈なサーブ、ストローク。そして、果敢なボレー。
 ミスもありましたが、沢山きめてくれました。
 私は、決めてもらえるたびに、大喜び(爆笑)です。
 決めた人の得意顔、エースを取られた相手の悔しそうな顔。真剣にプレー
しているので、ちょっとしたミスが爆笑を誘います。
 今日は、笑いながら、適度な運動ができて、楽しい1日でした。

ここで、1曲
ABBA - The Winner Takes It All (1980) HD 0815007