今まで、カーネーションを見ていました。CATV 551 チャンネルで。
NHKの連続テレビ小説の再放送版です。
今週放送のサブタイトル?が「奇跡」でした。
何かなぁと思っていると。
病院内でオハラ糸子がファッションショーを開くことに。
そのショーに当初、出場を認められない、いわゆる、重病・重症者
のひとりが、出場することになります。当人の熱意に看護師長がほ
だされた形で。許可できないと言っていた看護師長の推薦で。
そして、糸子がその当人にあったときに言います。
奇跡を起こせるひとがいるとを話して聞かせます。
わかる?。わかりませんね。私はわかりませんでした。
ひとりは、高齢者で、元気な人。若い人が走りまわっているのは、
当たり前だけど、100歳のひとが走りまわっていたら、それだけで
奇跡だと。
もう一人は、あなたみたいに、余命を宣告されている病気のひと
が幸せそうに笑顔でショーに出ること。どんなに病で苦しんでひと
に勇気を与えられることか。幸せを分けて与えられることか。奇跡
を起こせると。奇跡を起こすのだと。
もちろん、ショーでは、出場モデルの紹介をしますから、どんな
ひとが、モデルをやっているのかがわかります。
なんか、このシーンはジーンときました。