
春雨と白きくらげをいっぱい入れた、お惣菜です。
ぺんぎんさんの、この記事を読んで、
あまりに美味しそうで、
その日のうちに作ってしまった、春雨と白きくらげのお惣菜。
味付けが全く違ってしまって、もはや別物(苦笑)なのですが、
春雨と白きくらげの美味しさって、クセになります。
好きなのです。
私の味付けはこんな感じでした。
好みの野菜を刻んで軽く塩をして、しんなりさせておきます。
春雨ときくらげはお湯で戻して、春雨は食べやすく切っておきます。
タレは
生姜のすりおろし1かけ分
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
ゴマ 大さじ2
アガベシロップ 小さじ1~
自家製キムチの素(一味唐辛子少々でも) 小さじ1~
春雨を好きになったのは、やっぱりタイ料理かな?
あまり辛くない春雨料理がとても好きだった気がします。
************************************************
12月のお料理教室ではギャバをたっぷり使った小麦粉不使用の、
クリスマスケーキを、皆さんで作ろうかなと思っています。
焼かない(だけど冷凍もしない)、ちょっと和風の、
生の果物もふんだんに使ったケーキ。

詳しい12月のクラス予定はこちらから。
ギャバについてはこちらをご覧くださいね。
年末のお忙しい時期。
来て頂けるかなあ~???と、思うのですが、
もしもお時間が合うようでしたら、お気軽にお出かけ下さいね。
その他はキムチシリーズになります。
本格的なキムチの季節ですね。
ぺんぎんさんの、この記事を読んで、
あまりに美味しそうで、
その日のうちに作ってしまった、春雨と白きくらげのお惣菜。
味付けが全く違ってしまって、もはや別物(苦笑)なのですが、
春雨と白きくらげの美味しさって、クセになります。
好きなのです。
私の味付けはこんな感じでした。
好みの野菜を刻んで軽く塩をして、しんなりさせておきます。
春雨ときくらげはお湯で戻して、春雨は食べやすく切っておきます。
タレは
生姜のすりおろし1かけ分
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
ゴマ 大さじ2
アガベシロップ 小さじ1~
自家製キムチの素(一味唐辛子少々でも) 小さじ1~
春雨を好きになったのは、やっぱりタイ料理かな?
あまり辛くない春雨料理がとても好きだった気がします。
************************************************
12月のお料理教室ではギャバをたっぷり使った小麦粉不使用の、
クリスマスケーキを、皆さんで作ろうかなと思っています。
焼かない(だけど冷凍もしない)、ちょっと和風の、
生の果物もふんだんに使ったケーキ。

詳しい12月のクラス予定はこちらから。
ギャバについてはこちらをご覧くださいね。
年末のお忙しい時期。
来て頂けるかなあ~???と、思うのですが、
もしもお時間が合うようでしたら、お気軽にお出かけ下さいね。
その他はキムチシリーズになります。
本格的なキムチの季節ですね。