goo blog サービス終了のお知らせ 

yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

謹賀新年

2021年01月03日 | 徒然

1時間24分かけてウォ-キングを致しましたのでアップ致したいと思います。

自宅(60)を3時56分に出発して裏山の烏帽子岳への道路を標高230mの烏帽子岳への日宇登山口まで上り、そして登山道を高度差約12~3mほど登って引返すというウォ-キングを致しました。

歩数…8,251歩

 

標高約160m付近から様子 ここまで自宅から24分要しています

 

  

上記から青少年の天地付近を見上げる

 

 

道路をさらに上ります

 

 

落葉せずに頑張っているハゼノキの葉

 

三叉路を右折して

 

林道木風-満場腺を進む 日宇登山口がもうすぐです

 

 

登山口です 道標はありませんので歩く人は少ないと思います。

 

 

同上

 

 

登山口から高度差約12~3m地点で引き返す

 

 

同上から下山方向をバチリ

 

 

ビナンカズラ

 

 

大好きなヤブツバキ

 

 

標高約170付近からの展望 山は赤崎岳です

 

 

同上 島は高島です。遠方に薄っすらと見えているのは平戸島の志々伎山です。

あの山かの山に登りたいなあ 又あの花たちに逢いたいなあと思いを馳せながら自宅に5時20分に到着致しました。 元旦も昨日も歩きましたが健康のためにも、訓練のためにも出来るだけ毎日歩きたいと思っている次第です。

皆様にとりまして今年1年が、幸せな年でありますように心からご祈念申し上げる次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐世保基地の日米の艦船群 | トップ | 赤崎岳(240.1)~石岳(195.5) »
最新の画像もっと見る

徒然」カテゴリの最新記事