念願だった難所コースで有名な、大払谷を遡行、登山を実施致しました . . . 本文を読む
経ケ岳から五家原岳及び縦走路(20.5.8)
多良山系第2の高峰五家原岳に登ってまいりました。
日時…10月15日(水) 天気…晴れ 気温…19度(西野越にて) 単独
コース及びタイム
黒木駐車場(310)7:40→多良岳方面分岐(335)7:48→(橋を渡って左折)→チェーンゲート8:05→登山口8:08→黒木分岐8:09→大岩8:50左折→林道(630)9:12右折→道標9:1 . . . 本文を読む
南川内より鳥甲岳を望む
長崎県大村市の東側に位置する、表記の山に登りました。
日時…20.9.25(木) 天気…曇り→雨→晴れ メンバー…単独
林道南川内線 この道標の前に駐車スペースあり。3台は可
稜線まで6分前、登りの途中に設置せる大花山への道標
(大原越、二合半岳を経て)
鳥甲岳頂上
摩利支天分岐から岩尾根を登ると、ま . . . 本文を読む
大村市野岳湖から郡岳(一番左の山)を望む。最奥に経ケ岳が見える。
長崎県大村市の郡岳(コオリダケ)に登ってきました。(初登頂)
日時…20.5.30(金) 天気…くもり メンバー…単独
コースタイム…南登山口7:42~林道7:56~林道終点8:00~休憩8:49~8:55
~頂上9:21~9:55~坊岩分岐10:14~西登山道出会10:25~坊岩10:27~10:44
南登山道に戻る~林道 . . . 本文を読む
舞岳(867)頂上付近の岩頭から経ケ岳山頂を望む。
憧れの経ケ岳に登ってきました。(初登頂)
20.5.8(木) 天気…晴れ メンバー…単独
大村市側の登山基地(黒木)(チェーンゲート)(370)を7:48軽やかに出発。1台駐車していた。(下山時には8台) 仲間を待っている感じの女性1人と挨拶。
ゲートの右側を通って舗装された林道を、進むと西野越分岐の八丁谷(490)(8:00~ . . . 本文を読む