goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

☆彡 看 護 師 ☆彡

2022-05-12 07:15:47 | 出来事

ナイチンゲール・デー


厚生省が
平成2年5月12日を
「看護の日」
と定めた
看護する心助け合いの心を広く育んでもらおうと
イギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール
(Florence Nightingale、1820~1910年)
の誕生日にちなんだもの。
平成3年
「看護の日制定を願う会」
「看護の日」
日本記念日協会の記念日として制定し
登録された
多くの人に看護についての理解を深めてもらうことが
目的である


 😨  年寄りの冷や水 😨 


人間 齢を重ねれば
重ねるほど
色々な病気に対するリスク
高くなるものである
検診などで
看護師
接する機会が多くなるにつれ
その思いやりに
感銘を受ける
優しさ・思いやり・いたわり
だけでない
培った教育レベルの高さを
知る







☆彡 1年ぶりの釣り ☆彡

2022-05-10 11:12:59 | 出来事
   本 気 

1年ぶりの釣り
本能が出る
ポイント(吊り桟橋左2番目固定用コンクリ台際)

1  釣行日 令和4年5月9日(月)  9時00分~12時00分
2  場 所 武蔵村山市 野山北公園つり池
3  釣 魚 ヘラぶな
4  釣 果 9枚(中型2枚・小型7枚)

     中型               小型
   
大型・・40㎝以上
中型・・30㎝~39㎝(30㎝以上を尺ベラっていいます)
小型・・29㎝未満 
つりはじめは
うきの底だてから開始
うきのなじみを見ながら餌の硬さを調整
うきに横揺れ・水面にあわづけが見られたので
たなを共ずらしに変え
食わせエサのみで待つ
小さなツンのあたりにあわせると
小ベラが釣れる
開始から19分であった
1時間すぎに中ベラが
2枚つづけてくる
11時過ぎにはクチボソが当たる
気温がさらに下がり11時50分に
納竿とする
  
5  その他
 ア 当日の気温は一桁の気温で冬並みの防寒対策が必要であった
 イ 車を使用したことから駐車場の利用時間が9時からスタート
 ウ 連休明け及び午後から雨の予報から釣り人は少なかった
 エ 道糸1号・ハリス0.6号・ハリ5・4号・段差6,5cm・3号かやウ
   キ・たな64.5㎝・エサ(上ヘラスイミー・下いもグルテン)の
   共ずらし
 オ 使用竿 カーボン竿7尺


釣り池の近くで咲いていた西洋しゃくなげ

🐾🐾 足 跡 🐾🐾 

令4-5-9(月)    9:00~12:00   1,919歩 1.47㎞ 57㎉ 武蔵村山市 

☆彡 母を思う ☆彡

2022-05-08 08:44:59 | 出来事


カーネーション

Ξ 母に寄せる思い Ξ


明治40年5月12日
アメリカ人アンナ・ジャービスが亡き母親を偲び
母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会を行い
母が好きだった白いカーネーションを贈った
これが日本やアメリカでの「母の日」の起源とされている
アンナの母への想いに感動した人々は
母をおぼえる日の大切さを認識し
明治41年5月10日生徒と母親たちが集まり
最初の「母の日」を祝った
その後大正3年
「母の日」
はアメリカの記念日になり5月の第2日曜日と定められた
日本では大正2年青山学院で母の日礼拝が行われた
アンナから青山学院にメッセージが届き
当時青山学院にいた女性宣教師たちの熱心な働きかけで
日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされている
その後昭和24年頃からアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった
カーネーションは母性愛のシンボルとなり
この日にはカーネーションなどの花を贈るのが一般的となっている



今年も母の日が やってきた
『命をかけて 生んでくれた 母だ』
まだ 親孝行もできていないのに

世界の総人口は78億7500万人 
いわれており 一人の人間には
必ず
母親が存在することになる

かけがえのないに自分なりの感謝
気持ちを示そう






☆彡 知 床 漁 港 ☆彡

2022-05-05 10:05:10 | 出来事
タイトル画説明
=   知床岬観光船  "KAZU1"  の帰港を待つウトロ港  =



生死を分けた
KAZU1 (10時出発知床岬灯台まで強行帰港途中カシュニの滝付近で沈 
             没する。)
KAZU3(10時30出発カムイワッカの滝で引き返す)


∞ 年寄りの冷や水 ∞


あまりにもリスクの高い観光船であること
1  海風の強い季節に耐えられる船であるか
     ※FRPの船体で本当に大丈夫なのか?
2  景観を重視して岩礁等に接近し過ぎていないか
    ※海図やGPSで岩礁を避ける航路を把握しているか?
3  水温5度に対応出来るライフジャケットはあるのか
    ※5~10度の水では予想生存時間 1~3時間であることから海水温 
  と季節風の総合的な安全対策が必要
4  通信手段の完全確保
 ※地球より重い人命を営業としている以上は観光船であっても通常
  の携帯電話では俯瞰地帯があることから衛星電話等による通信を
  確保すべきである

一 言
『安全とは基本動作の繰り返し』
あることから
この基本動作が確保出来ない
のであれば
営業行為
やってはならない