goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

😋 二人三脚で世界へ羽ばたけ 😋

2024-03-02 16:45:03 | 出来事
           大谷やったぜ!!!

🚜 年寄りの冷や水 🚜


多くの関心毎を携え結婚したようですが
羽生選手の件があったように
世の中様々な人が蠢いているが
嫁を娶ると言うことは
男子たるものは
体を張ってでも妻を守る義務があります
子供については3人が理想です
2人では現状維持となります
『人の噂も七十五日』 
言うことわざの通り
時間が解決するものと
思います





😈  年度末2月逃げる・3月去る 😈 

2024-02-29 11:08:31 | 出来事
 

年度末の忙しい期間であり証人喚問でおこなったら???


令和5年12月19日から始まった東京地検特捜部は
19日、各派閥の幹部議員を不問とし
派閥からキックバック(還流)を受けた議員側の立件は不記載額を3500万円以上に限った
「政治とカネ」
の関係を縛るはずの政治資金規正法の限界と
検察の慎重な姿勢が改めて浮かび上がった 
この問題は政治資金だけでなく
東京オリンピック関係者に及ぶ
疑獄事件として囁きされたが
内部的に検察官は
検事総長
次長検事
検事長
検事及び副検事に区分されます

このうち
検事総長
次長検事及び検事長
は 
内閣が任免し,天皇が認証することとなっている


😷  年寄りの冷や水 😷 


組織には
上意下達 
特別権力関係などの関係にある組織の者は
基本的には
下級組織は従わざるを得ないのが現状である
検察庁長官が警察に対し木原事件捜査を終了させたのも
記憶に新しい



 

 

😈  政治倫理審査会 😈

2024-02-28 12:09:12 | 出来事
 党総裁としての役目を果たしていない


年度末を迎え国家予算を決めなければならない時期
与党内部に足並みの乱れが見えてきた
このことは
総理総裁を支える各派閥の足並みが乱れてきた
不正に領得した国民の税金を
このまま放置してよいのか
税務当局の監査が噂されている現在犯罪をも恐れない
議員に対しては選挙民によるきつい天罰を食らうだろう


😡  年寄りの冷や水 😡 


今朝の朝日を読むと23年婚姻数50万組を
切って戦後はじめてである
当然出生率も下がり75.8万人過去最少と報じている
この人員75.8万人は山梨県の人口に匹敵する
人員で問題を提起するだけの行政に問題はなかったのか
など
行政の不作為に該当するような気がする
国民から税金を徴収していながら
何も手を打つことなく問題だけの提起だけでは
行政当局に責任はないとは言い難い





😍  月探査機 長寿命アッパレ 😍 

2024-02-27 08:39:08 | 出来事
1月20日に打ち上げられ月面着陸に成功した国産SLIM
本体の傾きから充電が不可能とされていたが太陽光の当たる時間帯で充電して観測データを
地球に送っている 月の劣悪な寒暖にも負けないで38万キロメートルという気の遠くなりそうな遠隔
地から画像を送り続けている
関係者の努力に対し
国民栄誉賞を挙げたいくらいです

🪩 今日は何の日 🪩

 
 冬の恋人の日
(2月27日 記念日)
結婚カウンセラーなどが制定
日付は2月14日の「バレンタインデー」
3月14日の「ホワイトデー」
中間の日から
また
寒さが厳しい冬でも愛情を育んでくれる2月で
二人の強い結びつきをを表す
「きづ(2)な(7)」
(絆)
読む語呂合わせでもあり
恋人同士の絆を深める日とされている


😊 年寄りの冷や水 😊


最近世界のニュースを見聞きするたびに
指導者自ら独裁的になり
何かを
焦っているように感じてならい
後進に道を譲る方法だってあるのに
自分以外の者は
頑なに信じないと言うのであれば
器の問題あり
言わざるを
得ない




😈  暴言のデパート 😈

2024-02-26 10:29:02 | 出来事


ドナルド・トランプは共和党の正式な大統領候補
選ばれたものの
度重なる失言により支持率を落としている。 
ドナルド・トランプは、2015年6月に大統領選への出馬表明をした以降
「メキシコ人はアメリカに強姦魔とドラッグの密売人ばかりよこしやがった」
「メキシコ人が入れないように南部の国境に壁を建てよう」
「すべてのイスラム教徒のアメリカ入国を停止しろ」
問題発言を連発しています
そういうことばかり言っているので
「トランプは差別主義者だ」と世間から叩かれて
反対運動も起こっています
しかし
これはすべて演技なんです
ウケるから言っているだけです
というのも
彼は過去にはそんな民族差別的な言動をしていなかったからです
トランプは1970年代から経営者として活動を続けていますが
雇用などで人種や民族差別的なトラブルは起こしていません
トランプが差別主義者かどうかというと……たぶん差別主義者なのですが
"自分以外は全員馬鹿"
という人なので
特定の民族や人種に対する差別で問題になったことはありません
それでは
なぜトランプは急にメキシコ人やイスラム教徒を差別するような言動を始めたのでしょうか
トランプの言動を理解するには、もともとトランプがどういう人だったかを知るのが早いでしょう
16年前のトランプは人種差別発言を非難していた
1988年に父ブッシュが大統領に選ばれたとき
トランプは副大統領に選ばれそうでした。すでにその頃トランプは
若手実業家のスターで
ベストセラーも出していたからです
この頃
トランプはマスコミからインタビューをいっぱい受けています
インタビュアーから「大統領になる気はあるのか」と聞かれると
トランプは「大統領選に出たいという気持ちはあります」
答えています
それは
結果よりも、チャレンジの過程が面白いから
勝ち負けが好きなんです


😍 年寄りの冷や水 😍


世界には共産主義を唱える大国等があるが
他国を非難すれば直ちに問題となり発展することぐらい
百も承知で自国の個人非難を繰り返す
大統領は他に居たであろうか
まして
年上の現職大統領を
『馬 鹿』
罵ってたり
現在の裁判過程ではありえない事案で足元をすくわれれる等
リーダーに相応しくない行動があり過ぎるからである
世界のリーダーとしては問題があり過ぎる





😨  膝関節大切です 😨

2024-02-25 10:52:37 | 出来事
 
コラーゲンが沢山含まれる飲み物


ひざ関節の日(2月25日 記念日)
福岡県福岡市中央区に本社を置き
機能性表示食品の「ひざサポートコラーゲン」を開発・販売するキューサイ株式会社が制定
日付は「ひざ」を英語で「ニー(knee)」ということからの「2」と、楽しいことを「ニッコリ」と表現することの「25」を組み合わせて2月25日に
ひざの痛みがなく
自分の足で100歳まで歩けるような身体づくりをすることで
健康寿命を延ばす同社の「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」のPRが目的
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された

「ひざサポートコラーゲン」は、機能性関与成分として「コラーゲンペブチド」が含まれるため
膝関節の曲げ伸ばしを助ける機能がある
その他、「ヒアルロン酸」「コンドロイチン」といった軟骨成分も配合し
日頃の食事だけでは十分に摂りにくい3つの軟骨成分を一度に摂取することができる
膝関節が気になる人に適した食品である


😷  年寄りの冷や水 😷 


人間歩くことの基本が
膝関節と股関節にあることは周知のとおりであります
歳を重ねますと運動不足等から
筋肉の衰えや関節周りの
軟骨のすり減りからくる痛みなどで
運動不足と悪化を繰り返しています
そこで
軟骨のすり減りを予防できるヒヤルロンサン等の
サプリの登用です
急速な改善は見込まれないものの
継続して軽運動を併用すれば
痛くならない範囲で行うことが
寛容です








😷 侵攻・侵略で失ったものとは 😷 

2024-02-24 11:37:06 | 出来事
 言論の自由が無い国の末期的な症状



鉄道ストの日(2月24日 記念日)
明治31年の今日
日本初の鉄道ストライキが実施された
日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し
東北本線の上野駅~青森駅の列車が運休した
明治27年の日清戦争後に全国各地の工場で労働争議が増加する中での出来事だった
待遇改善を要求したもので
単なる賃上げ等の待遇改善だけでなく
職名改称(機関方→機関手、心得→機関手心得、火夫→乗務機関生、掃除夫→機関生)による労働者の地位向上も掲げていた
ストライキは27日頃に終結したが
その後4週間に渡る組織的団体交渉の末に労働者側が勝利した
その後、明治31年4月5日に日本鉄道の労働組合である「日本鉄道矯正会」が結成された
これは日本初の企業別労働組合とされている


😎  年寄りの冷や水 😎 


昔のストライキは
国労
動労
と言って公務員を含む三公社5現業の
労働組合が
当時のストを先導してハデに行ったものでした
その関係で国鉄(JR)が止まり通勤客の足が
奪われ混乱したものでした

このころの国民には活気がありました
それは
将来に期待するものがあったからです

今はどうでしょう
確定申告の納税で苦しんでいる国民をよそに
選ばれし 議員はやりたい放題
国民の税金を搾取し
修正申告もしないと
言う
もうーー良い
ただの人になってもらえば
思うのは
私だけでしょうか


セツブンソウ












😷 34年前のバブル期再来 😷 

2024-02-23 09:55:33 | 出来事
 バブル最高値を知らせる電子掲示盤


😎  年寄りの冷や水 😎 


天声人語までがバブルを取り上げている
若い人たちは知らないと思うが
34年前日本でもバブルによる好景気があった
ことから国の政策により
人事委員会から引上げ勧告がなされ
給与が高くなったものでした
好景気を受けて消費が上向き
歓楽街は賑わい
終電を逃すとタクシーに乗るのに
まち時間が長くなり苦労したものでした

バブル再来の活用策として
1 経営者に企業が保有している留保金を放出して社員の待遇改善を
     早急急に行うこと
2   将来に備え蓄えている預貯金は必要最小限とし放出する等して積極
 的な消費活動に協力する必要があります








 😎 ハイブリッド車とは 😎

2024-02-22 08:55:35 | 出来事
   勢ぞろいした令6年ハイブリット車種


ハイブリッド自動車
とは
2つ以上の動力源を合わせ
走行状況に応じて動力源を同時
または
個々に作動させ走行する自動車を言う


8月23日アメリカ自動車業界は
完全な電気自動車(EV)化の動きが急激に進むが
ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)は思いの外しぶとく生き残るかもしれない

一方降雪のある大陸でのEV車はバッテリーが無くなると
車の能力を失い人命に危険を及ぼす事案が
今回中国で起きている
詳細は分かっていない

 

😉 東京日刊新聞創刊の日 😉

2024-02-21 09:32:29 | 出来事
折々のことば
小澤 征爾は
日本の指揮者1973年からボストン交響楽団の音楽監督を29年間務め
2002年 - 2003年のシーズンから2009年 - 2010年のシーズンまでウィーン国立歌劇場音楽監督を務めた


東京初の日刊新聞創刊日(2月21日 記念日)
明治5年の今日
東京で初めての日刊新聞「東京日日新聞」(現在の「毎日新聞」)が創刊された
創刊者は戯作者・条野採菊(1832~1902年)、浮世絵師・落合芳幾(1833~1904年)らで、政治家・江藤新平(1834~1874年)らが後援した
創刊号は片面だけ印刷された1枚のみで
代金は1部140文(もん)、1ヵ月銀20匁(もんめ)であった
「東京日日新聞」創刊号
外国人向けの新聞は19世紀中頃からあったが
日本国内のニュースが新聞になったのは明治になってからである
 日本初の日刊新聞は1871年1月28日(明治3年12月8日)
横浜活版舎(のち横浜毎日新聞社)が創刊した「横浜毎日新聞」であった
しかし
昭和15年
東京の「帝都日日新聞」(のち「やまと新聞」)に吸収合併されたため
現存する中では「東京日日新聞」が最古となる
毎日新聞は自身のことを「東京で最初の日刊紙」と表現している
この記念日の名称を「日刊新聞創刊の日」とする表記も見られる
また
上記のように日本で初めての日刊新聞「横浜毎日新聞」が創刊された12月8日は「日刊新聞創刊日」となっている


😒 年寄りの冷や水 😒

 
最近インターネトの発達の影響か
紙ベースの読み物が少ない
読めない文字があるばかりか書けない字が
多くなってきた
何とかして
遅らせたいものだ