goo blog サービス終了のお知らせ
やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。
CATEGORY
モブログ
(109)
山登り
(624)
蕎麦
(53)
百名山
(237)
富士山へ
(18)
高原山
(247)
スキー
(202)
マラソン
(37)
食べ歩き
(151)
石探し
(33)
山昔々話
(39)
旅
(150)
花
(81)
映画
(7)
囲碁
(6)
雑記帳
(105)
リンク集
(1)
プロフィール
(1)
BOOKMARK
やまやのはなみち
まゆ太さんのブログ
磨り減った山靴3
なためさんのブログ
ランニングはい~散歩気分♪
さんぽさんのブログ
たけぱぱ百名山山歩き日記5
たけぱぱさんのブログ
dahan's mountain blog
dahanさんのブログ
カモシカさんの山行記録
カモシカさんのブログ
ビスタ~リ通信
びすこさんのブログ
猿板
河童さんのブログ
さるやは行く!!!!
さるやさんのブログⅡ
ヤマノボリ
アフーさんのブログ
リンゴの叫び!
りんごさんのブログ
薫風
ネビルさんのブログ
山と雪と宴会ケ岳
みいさんのブログ
帰ってきた♪テレマーク娘
ERさんのブログ
たけさんの山歩き
たけさんのブログ
まきくま山
まきくまさんのブログ
気楽に山歩き
sanaesさんとトシちゃんのブログ
あっことひろの楽しい山登日記
あっことひろさんのブログ
HAMA’sのちょっと四方山話
HAMAさんのブログ
トレイルランで200名山
ニャースさんのブログ
呑兵衛おやじが駆ける
酔~いどんさんのブログ
えいじ@山歩き
えいじさんのブログ
いなかの240
yosiさんのブログ
ゆっくりと山登り
trekker-kさんのブログ
KOYASU的な暮らし
KOYASUさんのブログ
こばホーム
こば師匠のブログ
~event of everyday~
suikaさんのブログ
海へ山へ川へ!
ろみさんのブログ
えんちゃんの暇つぶし
えんさんのブログ
那優多の風
naoさんのブログ
登山・花日記
yamasanpoさんのブログ
公園便り
多摩太郎さんのブログ
煙にまかれて~
GRIさんのブログ
季節を感じて♪
でんさんのブログ
すべての山に情熱を
840Rさんのブログ
頂への道 ブログ
ブルーロイさんのブログ
青い山、白いヤマ
まきchinさんのブログ
半径500mのひとりごと
yukoさんのブログ
out of curiosity3
Laylaさんのブログ3
山姥の、のんびり山散歩
chikoやんさんのブログ
のんびり夫婦の山遊び
のんびり夫婦の山遊びさんのブログ
モモクリ(きのこ&ダックス)
モモクリさんのブログ
中高年のトレッキング
トレッキングさんのブログ
mikkoのゆるゆる山歩き
mikkoさんのブログ
ベランダ畑、時々山から
azmさんのブログ
RECENT ENTRY
咲き始めのツツジを観に行って来ました~♪
ゆうゆうパークのさくらを観に行って来ました~♪
御前原城址のさくらを観に行って来ました~♪
長峰公園のさくらを観に行って来ました~♪
いわうちわを観に行って来ました~♪
枝垂れ桜を観に行って来ました~♪
みかも山を歩いて来ました~♪
カタクリ山を歩いて来ました~♪
成功山を歩いて来ました~♪
愛宕山を歩いて来ました~♪
RECENT COMMENT
やまとそば/
会津高原・高畑スキー場~2日目~♪
GRI/
会津高原・高畑スキー場~2日目~♪
やまとそば/
那珂湊に行って来ました~♪
多摩太郎/
那珂湊に行って来ました~♪
やまとそば/
あけましておめでとうございます~♪
ミサピンコ/
あけましておめでとうございます~♪
やまとそば/
県北の紅葉を楽しみました~♪
ミサピンコ/
県北の紅葉を楽しみました~♪
やまとそば/
鳴虫山を歩いて来ました~♪
ミサピンコ/
鳴虫山を歩いて来ました~♪
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
大楠山~前編~♪
山登り
/
2011-03-05
※大楠山山頂から相模湾越しに富士山を眺める~♪
今日、今年初めての山を女房と一緒に歩いて来ました。
実に3ケ月近くも山に入らなかった私・・・
久々の山歩きに、体力の低下を痛感した一日でもありました。
■大楠山~前編~♪
●日時:2011年3月5日(土)
●メンバー:やまとそばーズ
●コース:
JR衣笠駅10:55---11:20衣笠公園---12:04衣笠城址分岐---13:13大楠山13:24---14:04大楠芦名バス停 行動時間:3時間9分
●本文:
前々から富士山の眺めれる山として行きたい~って思っていましたが、中々行く機会がありませんでした。
今週末は天気が良さそう~
と言う事で、女房を説得?して山を歩く事にします。
この時期~花粉が飛び・外出しずらいシーズンです。
花粉症な私達は、じっとガマンの子~なのですが、この日は快晴の良いお天気~
思い切って家を飛び出しました。
今日歩いた大楠山は、関東百名山の一つ・・・
百座目に記されているので印象深い山です。
標高こそ241mと低いのですが、三浦半島の最高峰~
取り分け、相模湾越しに見る富士山の絶景は・・・
今の季節~最高~と期待もしていました。
私達は、JR衣笠駅で下車・・・
ここから衣笠公園・衣笠城址経由で大楠山を目指す事にします。
途中、衣笠神社でお参りをします。
お願いする事は、いつも同じ・・・
家内安全・安全登山~でした。
この日は朝から快晴のお天気~
風はないものの、放射冷却で気温はかなり下がっている様でした。
いつもの様にゆっくり・ゆっくりと歩きます。
しかし、久しぶりの山歩き~
普段担ぎ慣れていないザックと・・・
登り傾斜・・・
3ケ月で山の歩き方を忘れたかの様・・・
そんな私を周りの景色が癒してくれます。
三浦半島は回りが海・・・
木々の間から見る海は良い物・・・です。
衣笠公園にある展望台です。
ここからの景色はまた格別です。
私の大好きな富士山・・・
海を見ながら一息入れます。
ここから一旦下った後・・・
大楠山を目指します。
その途中~
河津桜や
梅の花がとても綺麗でした。
花々に癒されながら・・・
山頂を目指します。
いつもは滅多に弱音を吐かない私・・・
でもこの日は少し違った様でした。
さてっと~最後の登りに掛かりましょう~。
※少々、筋肉痛気味です~(><)
※クリックして戴けると、嬉しいです~♪
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
«
二人酒~♪
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
大楠山~後編~♪
»
コメント
さるやさん
(
やまとそば
)
2011-03-06 19:34:30
こんばんは~♪
>花粉症のつらい季節ですね。
はい~。
我が家は、5人全員花粉症です。
私はもう二週間くらい前からマスクをしています。
この日もどうしようか迷いましたが・・・女房を説得・・・。
女房は、ダブルマスクに眼鏡で参加しました。
>桜 色が濃くて 綺麗ですねぇ~。
スキーばかりしていましたが、いつの間にか、梅や桜が咲く季節になりました。
辛抱するのは後数週間~でしょうか。
>青空に 濃いピンク色が 映えてますよ!
ありがとうございます。
この日は本当に良いお天気でした。
>ぽかぽか陽気が想像できますが、寒かったですか?
はい~。
手が冷たかったです。
風はなかったですが、やはり気温は低かったですね。
>山歩きはやっぱり・・・いいですねぇ。
はい~。
これから、ボチボチ始めます。
女房に、このままでは百名山登れないよ!と言われてしまいました。(><)
さくらさくら。
(
さるや
)
2011-03-06 18:05:22
花粉症のつらい季節ですね。
こんにちは。
桜 色が濃くて 綺麗ですねぇ~。
青空に 濃いピンク色が 映えてますよ!
画面からは、ぽかぽか陽気が想像できますが、寒かったですか?
山歩きはやっぱり・・・いいですねぇ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
MY PROFILE
goo ID
yamatosoba0729
性別
都道府県
自己紹介
山歩きとスキーが大好きです。
goo ブログ
ブログの作成・編集
日本百名山
2013.7.1_富士山にて日本百名山を完登。 日本百名山の記事は、下記登頂リストからリンクしています。
日本百名山 登頂リスト(上)
日本百名山 登頂リスト(中)
日本百名山 登頂リスト(下)
栃木百名山
2017.5.20_不動岳にて栃木百名山を完登。 栃木百名山の記事は、下記のリストからリンクしています。
栃木百名山 登頂リスト 前編
栃木百名山 登頂リスト 後編
YAMAP
2015年12月YAMAPを始めました 下記~YAMAPにリンクしています
YAMAP
高原山
カテゴリーの高原山を選択下さい
那須/ 日光/ 尾瀬/ 他
上記および他の山域については カテゴリーの 山登り を選択下さい
ブログランキング
日本ブログ村
にほんブログ村
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
空欄に検索する文字を入力下さい
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
>花粉症のつらい季節ですね。
はい~。
我が家は、5人全員花粉症です。
私はもう二週間くらい前からマスクをしています。
この日もどうしようか迷いましたが・・・女房を説得・・・。
女房は、ダブルマスクに眼鏡で参加しました。
>桜 色が濃くて 綺麗ですねぇ~。
スキーばかりしていましたが、いつの間にか、梅や桜が咲く季節になりました。
辛抱するのは後数週間~でしょうか。
>青空に 濃いピンク色が 映えてますよ!
ありがとうございます。
この日は本当に良いお天気でした。
>ぽかぽか陽気が想像できますが、寒かったですか?
はい~。
手が冷たかったです。
風はなかったですが、やはり気温は低かったですね。
>山歩きはやっぱり・・・いいですねぇ。
はい~。
これから、ボチボチ始めます。
女房に、このままでは百名山登れないよ!と言われてしまいました。(><)
こんにちは。
桜 色が濃くて 綺麗ですねぇ~。
青空に 濃いピンク色が 映えてますよ!
画面からは、ぽかぽか陽気が想像できますが、寒かったですか?
山歩きはやっぱり・・・いいですねぇ。