十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【1月26日(火)】

2021-01-26 14:46:37 | 校長日記

薄雲のかかる1日でした。少しずつ、春が近づいてきているように感じます。


【1年生】
音楽で、「楽しさを体で表現しよう」の授業をしていました。


「ビリーブ」を手話で表現しました。


英語のところの手話の仕方も、教えてもらいました。


流れてくる曲に合わせながら、手話をしました。


【1年生】
図書の時間でした。


図書の先生が出した本は、どこに入れれば良いのかを、みんなで考えました。


【2年生】
図工で、「カッターを使おう」の授業をしていました。




めあては、「カッターの正しい使い方を知ろう」でした。




カッターの正しい持ち方を、確認しました。


先生が、一人一人の持ち方を確認していきました。




正しい使い方を意識しながら、直線や波線をカッターで切っていきました。「波線が、こわい。」という声が聞こえました。






カッターを使って、窓が開く作品を作りました。
ハサミやカッター・ノコギリ・包丁など、危険を伴う道具も、安全な使い方を確認しながら学校では使用します。これらは、生活の中で使う機会が多いです。ご家庭でも、正しい使い方の話をしていってください。そして、安全を確認した上で、使わせるようにしていってください。


【2年生】
校庭で、凧揚げをしていました。






元気いっぱい走って、凧を揚げていました。


【3年生】
体育館で、体育をしていました。


チームで、ボールをつなげる練習をしていました。


今日も、体育館体育の様子をライブ配信しました。


ご覧いただいた方も、たくさんいらっしゃったかと思います。明日も、ライブ配信します。


【3年生】
書写で、「小」の字を練習していました。


筆圧の強弱と筆づかいに気を付けて、はねと点を書きました。


【4年生】
音楽で、琴の授業をしていました。






弦の番号を確認しながら、「さくら さくら」を演奏しました。


きれいな音が出せるようになってきました。


【5年生】
体育で、フラッグフットボールをしていました。


ハドル(作戦会議)をしました。




作戦その1


再度、ハドルをし、新たな作戦を考えました。




作戦その2・・作戦名は、あるのかな?


【5年生】
家庭科で、「生活を支えるお金と物」の授業をしていました。


「最近、自分で買った物」を発表しました。お菓子・服・本・ゲームなどが、出ていました。




次に、グループで、「物を買って失敗した体験談」を出し合いました。
私にも、買った後に後悔した物はいくつもあります。みなさんは、いかがですか?


【6年生】
パソコン室で、社会科の授業をしていました。大正時代の普通選挙運動のところでした。




パソコンで資料を共有したり考えを出し合ったりしながら授業を進めていました。来年度からは、各教室で、このようなスタイルの授業が増えてくることと思います。


【6年生】
理科で、「発電と電気の利用」の授業をしていました。


「手回し発電機は、乾電池と同じような働きをするのか」を調べました。


【6年生】
外国語で、「なりたい職業を伝え合おう」の授業をしていました。




ALTのシュープ先生のなりたい職業を考えて、カードを並べ、ビンゴをしました。いろいろな職業の英語での言い方を知ることができました。


給食時間に、十小スマイルマンからの放送がありました。


休み時間にできる密にならない遊びの紹介でした。


十小スマイルマンは、十小の子供たちのためになることを考え、実践してくれています。
子供から、十小スマイルマンへの感謝の手紙も届いているそうです。

☆今日の給食☆


五目あんかけ焼きそば・大根サラダ・みかん缶・みかんゼリー・牛乳

最新の画像もっと見る