goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2022年4月17日姥ヶ岳・湯殿山

2022-04-25 15:26:01 | 山スキー

姥沢駐車場12:10-姥ヶ岳13:25-装束場14:00-湯殿山14:50-石跳川

15:25-志津野営場駐車場15:55-

メンバーK谷 H沢 U井 T倉 T勢 自分

 

福島からT勢さんが合流して、肘折温泉から車2台に分乗して月山に戻る。志津の

野営場の駐車場に車1台デポして姥沢へ、姥ヶ岳に向けてリフトに乗って楽ちん

かと思いきや、リーダーから尾根を登って行くと一言、甘かった。老体にムチ

打って登って行く。T勢さんは平地を歩くがごとく登って行く、凄い体力の持ち

主です。山頂から昨日見えなかった月山が快晴の中くっきりと見えてます。

滑降は少し下がって、品倉尾根を見ながら大斜面にドロップするザラメの斜面で

思い思いにシュプールを刻んでゆく。

肘折温泉を後にする

姥沢駐車場から歩いて

尾根を登る

姥ヶ岳から月山

思い思いに滑る

装束場まで降りて、千葉のお二人は石跳川を下降して一足先に帰宅するので、ここで

お別れして我々は湯殿山へ北東尾根を登る、途中クラックもあったが支障は無かった。

山頂には5~6人の若者が東面を滑降して行く、これを見送って我々もドロップポイント

を観察する。例年になくクラックが多く標高を下げて東面にドロップする、T勢さんは

急斜面を物ともせず滑って行く。これが山スキー4回目とは思えません、体力といい

もはやスーパーウーマンです。石跳川まで降りて川沿いを滑り野営場駐車場でデポ車

で姥沢駐車場に戻る。充実の2日間を過ごしました。

遠路千葉からござった

湯殿山への登り

クラックに注意しながら

東面の滑降

山スキー4回目とは思えない

ルート図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする