セカンドハウスの積雪がずっと心配だったのだ。
昨日の権現荘での新年会にて、
送迎バスの運転手さんが柵口の人だし、
丸山さん早いとこ雪下ろししたほうがいいよ
と脅される( ・_・;)
当初より、正月休みはしっかり休んで、この連休にやろうかと延ばし延ばしにしていたが、
いよいよやらなきゃならず、
本日、恐る恐る行ってみた。
が~~~~~~~~ん(゜o゜;)



すっっっっっごい雪

か、かなりすごい( ̄。 ̄;)

見なかったことにして帰ろっと
と現実逃避を試みるが、
そうもいかず、道路の雪壁を崩すことから始めないと家に近付けない

雪壁の階段

しかし玄関はまだ先

やっと玄関前に来たが、予定通りなんだけどこんな状態ぢゃ玄関から出入りはできないわね

間近で屋根を見るととホントウンザリ

うーん、頑張るっきゃないと、2階の窓から家に入る。

そして、再び2階の窓に除雪用のスノーダンプとスコップを運んで、
軒先に来たが、
屋根雪の雪庇は硬いわ( ̄。 ̄;)

しかも背丈以上に積もってるのに、
どうやったらいいんじゃ
コツコツとスコップを雪壁に刺して、
やっと屋根に立てる程度のスペースを確保
でもまだ過激な動きをすると屋根から落ちそう。

ここまでスペースを作れば落ちる心配はなくなった。
でも11時半になったので、午前中はこれにてヤメ

午後は少し捗って、
屋根の軒先から1.5mほどの幅で周囲をぐるっと下ろした。
本屋は全部落とさなかったけど、嫌になったからやめる。
これだけ落とせば潰れることはないだろう。

しかし下屋はすごいことになった
次回の課題だな。

本屋の雪、こんだけ残した。
見っともねーな

今季初の雪下ろしはこんな感じでやめてきた。
1人で来てれば、3日はかかるな
昨日の権現荘での新年会にて、
送迎バスの運転手さんが柵口の人だし、
丸山さん早いとこ雪下ろししたほうがいいよ
と脅される( ・_・;)
当初より、正月休みはしっかり休んで、この連休にやろうかと延ばし延ばしにしていたが、
いよいよやらなきゃならず、
本日、恐る恐る行ってみた。
が~~~~~~~~ん(゜o゜;)




すっっっっっごい雪


か、かなりすごい( ̄。 ̄;)

見なかったことにして帰ろっと

と現実逃避を試みるが、
そうもいかず、道路の雪壁を崩すことから始めないと家に近付けない


雪壁の階段

しかし玄関はまだ先


やっと玄関前に来たが、予定通りなんだけどこんな状態ぢゃ玄関から出入りはできないわね


間近で屋根を見るととホントウンザリ


うーん、頑張るっきゃないと、2階の窓から家に入る。

そして、再び2階の窓に除雪用のスノーダンプとスコップを運んで、
軒先に来たが、
屋根雪の雪庇は硬いわ( ̄。 ̄;)

しかも背丈以上に積もってるのに、
どうやったらいいんじゃ

コツコツとスコップを雪壁に刺して、
やっと屋根に立てる程度のスペースを確保

でもまだ過激な動きをすると屋根から落ちそう。

ここまでスペースを作れば落ちる心配はなくなった。
でも11時半になったので、午前中はこれにてヤメ


午後は少し捗って、
屋根の軒先から1.5mほどの幅で周囲をぐるっと下ろした。
本屋は全部落とさなかったけど、嫌になったからやめる。
これだけ落とせば潰れることはないだろう。

しかし下屋はすごいことになった

次回の課題だな。

本屋の雪、こんだけ残した。
見っともねーな


今季初の雪下ろしはこんな感じでやめてきた。
1人で来てれば、3日はかかるな
