ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オープンハウス

2011-03-29 07:32:52 | 写真

不便な生活を強いられている被災者の方々のことを考えると 毎日 気持ちが晴れません

 気分転換をかねて山里に出掛けて見ました。

Dsc_6235

以前から気になっていた場所なんですが

 道が狭すぎ 今までは 敬遠していたんですが 今回は思い切って行って見ることに

Dsc_6233

細い道の一番奥まった所り在りました  山里のオープンハウス  『ろんでん』 

Dsc_6224

市街地から離れた 物静かなこの場所は 別世界ですね

Dsc_6225_2

周辺には 桜の木も多く 桜を愛でる いい場所を見つけたような気分

Dsc_6227

柱時計の「チックタック」「チックタック」の音と共に時がゆっくりと流れてゆくなか

 灯りの下で コーヒーとケーキを頂きました

Dsc_6222 Dsc_6223

                                                                                   これほどゆったりと コーヒーを頂いたのは 何年ぶりでしょうかねー 

Dsc_6230

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 朝焼け&達磨朝日 | トップ | 田尻の杏 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (花音)
2011-03-29 11:20:06
ここは山里のオープンハウスなんですね。
電燈の色がとても暖かな感じですね。
都会とは違った落ち着いた雰囲気でいいですね。
ひとときでも、心が和むでしょうね。[E:happy01]
奥様とデートですか。 (yo-chan)
2011-03-29 16:53:50
素敵な場所ですね。
ランプの灯りとは、また違う雰囲気
コーヒとケーキでまったりと過ごす時間は大切ですね。
最近出掛けて無いなぁー

鎌倉へ行きたくなりました。
今日も昨日程ではないですが暖かい一日でした。 (mulberry)
2011-03-29 18:24:35
ここは古民家をカフェにしているんでしょうか。
雰囲気のいいカフェですがお食事も出来るんですか。
食事が出来るなら行ってみたいのですが
道が狭そうですが私でも行けますかねぇ~。
最近は福山もそうですが西の方にあまり行かなくなりました。
体調も回復しましたし少し遠出をしたいと思っています。
花音さん  山里の古民家を改装してオープンした... (ヤマセン)
2011-03-29 19:43:54
古民家だけあって落ち着いた雰囲気が実に良かったですね。

「ろんでんcafe」はゆったり時を過ごしたい時 利用したいですね。

yo-chanさん  何彼につけて古民家ですから灯りに... (ヤマセン)
2011-03-29 19:55:57
コーヒーもお代わり自由ですから物思いに耽るには最適な場所かもしれません。
mulberryさん  古民家を改装して「cafe」にして... (ヤマセン)
2011-03-29 20:13:51
火曜日と水曜日が休日でした

古民家までの140メートルが凄く狭いのが気になりますね
対向車さえなかったら問題ないんですが・・
広い道に車を止めて歩いていくことも出来そうでしたが なにぶん田舎ですから 場所が分かりにくいかもしれません   此方に来られる事がありましたら声を掛けてください。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事