昨日は一日中寒く、暖房を使いました。帰ってから土方仕事
穴掘りをして、疲れると、小さい方の池の仕上げしごと。
昨日の夕方と、今日一日は穴を掘ったり、石を並べたりでした。
先週境界にしているU字溝が40年もたったら、ボロボロしてきたので
取り替えました。ついでに真ん中辺に小さめの池を作りました。
これは水の流れてくる方。このU字溝から天然湧水が流れてきます。
この池をに寄って水が出ていきます。
今日はこの池の底に石を並べました。濁らなくなりました。
この池をかまったり、大きい池の穴を掘ったり。
180㎝×150㎝ 深さ60㎝の予定です。90%は掘りました。あとは仕上げ
この写真はまだ途中の所。進捗率40%くらい
昨日の朝発見したのですが、アゲハチョウの羽化途中
昨日・今日と寒いので、進みませんでした。うまく成虫になったかしら
すごい と言われるほどではありませんが、
せっかくいい水がありますので、利用しない手はない。
楽しい場所になるように・・・一緒に遊びましょう!!
山アザミ採り 頑張りましょう!!