goo blog サービス終了のお知らせ 

彦じいの楽園づくり

第一の人生は、家族のために一生懸命働きました。第二の人生は友達(妻も友達)と楽しみたい

明日は山登り

2013-05-25 20:14:04 | 楽楽会
明日は月一回の里山歩きの日
今回は約1000メーターの米山です。
今回は柿崎コースで行きますので、車で半分くらい行きます。
山頂で食べる天ぷら山菜を探しながら、食材を探せないと
頂上で食べるのがありません。
おにぎりくらいは持っていきますが。
でも、鍋とか油・小麦粉をもって登りますので
食材が手に入らないと、骨折り損で終わります。
これでは寂しい。

午前は頼まれていた、花壇作り。
終わってから明日使う油・小麦粉を買いに
午後からは近くの里山にミズナ採り
一時間も採ったら飽きてきたので、今日は終わり。
全部塩漬けにしました。
まだ足りないので、また行きます。

ミズナは煮ても炒めてもみそ汁の具にも使え
食感がいいので、おいしくいただけます。

今日は暖かかったので、芍薬がいっきに咲きました
昨日までいつ咲くのかなと思っていたのが
今日の朝は咲いていませんでしたが、
陽が出てきたら、次々咲きました。

今週は水やりで忙しかった

2013-05-24 20:27:57 | 楽楽会
今週一周間は晴天続きで、水やりも大変でしたが
急に気温の高い日が続き、疲れました。
明日も晴れですので、水はたっぷりやってきました。
月いちカフェの疲れと、気温の疲れで、だるかったですが
明日は休み。
でも明後日の、米山さんの頂上で山菜天ぷら の準備があります。
例年は4月の終わりころ行くのですが、
今年は1か月遅くなりました。
今頃行ってもたぶん山菜が採れないので、前もって
採りに行ってくるか、買ってくるかです。
それで明日の午前は予定がありますので、
午後からチョット山菜探しに行きます。
クルマで2時間は走らないとだめでしょう。
で、買った方が早そうです。
最近は道の駅とか直売所で売ってるから!


年を取ると疲れが感じられます。
人生とは体力を切り売りしていう感じです。
体力がないと楽しめないし、楽しくない。
年と共に体力が落ちるのを感じます。

里山歩き行ってきました。

2013-04-28 20:14:20 | 楽楽会
朝のうちは天気も曇りがちでしたが、4月の定例会行ってきました。
湯っ多里館8時集合、8時半石油の里出発、それから菩提寺山に向かいます。
それから高立山そして焼山、あとは護摩堂山 3時間半の予定が
結局5時間歩きました。
あとは温泉に入って、5時ころまでいろいろ語り解散しました。
昨日雨が降ったせいもあり、足元が悪く、転んだり、尻で滑ったり
大変でした。
里山歩きと甘く考えたのですが、なんか高い山より大変でした。
昼ころからは天気も良くなり、楽しい一日でした。
菩提寺山と、高立山にはかわいい山小屋があり
これなら冬でも来れるね!とみんなで話していました。
写真撮ろうとカメラを出したら、バッテリー切れで
一枚も撮れませんでした。 ザンネン!

来月の里山歩きは、米山で山菜天ぷらパーティに決まりました。
いつもなら採りながら登るのですが、
たぶん5月の末は山菜には遅いので、よそで調達するつもりです。
鍋とか油とか粉をもっていき、何年も天ぷらを揚げていました。