お久し振りです。
皆さんお元気でしたか?
東北の皆さんには心からお見舞い申し上げます。
我が家は、買い溜めにも走らず、有るものですませ、
節電にも努め(今月の電気代は4,800円)、これ以上の節電は出来ません
東京には何の影響も無い放射線にも反応せず、昨日の雨も普通に外出しています。
女房の実家の茨城県の米をモリモリ食べています。
過敏、過剰な反応をする人がいますが、滑稽かつ哀れです!
こちらは日常の生活を冷静に送りましょう。
さて、コメントで、ションボリするなと叱られました
(楽しい文章さん・山ガールのミホさん)
その通りですね
というわけで・・・・
サンシュユが咲きました
3月15日
6年ほど前、知人から譲り受けた時は、真っ直ぐな幹に細くて短い枝が
2本あるだけでした。
まるで電信柱のような姿に哀れを覚え、以来面倒を見て来ました。
枝数が増えて、樹らしくなりましたが、まだまだ不恰好です。
それでも十分に癒してくれています。
春よ来いです・・・・・
にほんブログ村