goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真館とペットの写真です

私の好きなお花や、風景や、ペットの写真を
気ままにご紹介いたします。

御朱印旅福島いわき四倉を歩く第二弾再投稿です❕一年前のブログから~

2025-07-08 20:07:38 | オジンの旅日記

前回は、波立寺で御朱印を貰いました。海が近くで、かいがんにおりてみました。とても綺麗な綺麗な海でした。突端にある祠にもお参りしました。遠くから子供達の遊ぶ声が聞こえてきま

す。震災の時は、大変だったろうと、静かな海を見ながら、想いを馳せました。お昼近くになりましたので、道の駅よつくら港に向かいました。賑わいとふれあい、笑顔とやさしさが交差する魅力ある町「よつくら」です。建物も新しくなってとても綺麗です。想像以上に混んでいました。マーここまで来たら、握りでしょうね!新鮮な魚が豊富なのだから。二人で頼みました。一人前1300円でした。暑さのせいか大きいチョンボを犯しました!カメラを持ってくるのを忘れてしまいました!写真がありませんが、とても美味しく頂きました。少しのんびりしたところで最後の

目的地ある願成寺ある国宝白水阿弥陀堂に向かいました。人がいなくて、とても静かです!庭園もきれいに整備されています。京都に来ているみたいな気がしました。お堂の中は、涼しくて、心が落ち着きます。仏様がこちらを見ています。静かに手を合わせ祈りを込めてコロナが早く終息してくれますように!願いを行いました。それにしてもこの静けさ!お堂から庭を見ると蓮の花が咲いています。怒られるかもしれませんが、横になって昼寝をしたくなりました。今回の旅はこれで終わりです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島パワースポットと御朱印旅思い出のブログから~

2025-06-17 07:36:01 | オジンの旅日記

福島県棚倉町にあるパワースポットでも有名な山本不動尊に行きました。家から比較的近い場所にあります!朝8時に出発して9時には着きました!早いせいか人は誰もいませんでした❕とても綺麗で清々しい気持ちです。娘が入院しているので回復を頼みに行きました。先ずは本尊にお参りそして、御朱印をお願いしました!それから奥の院に向かいました赤い橋をわたります。水は、清い流れです。それから階段を登ります。息を切らしながら登りました!急な階段です。奥の院に到着人がいないのでゆっくりと拝むことが出来ました!ここがパワースポットです。命の炎を見ながら娘の事を頼みました。帰りもゆっくりと階段を降りて頼んでおいた御朱印をいただきました。力強い字です!何だかパワーを貰った気持ちになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河南湖公園について 再投稿してみました!

2025-05-09 06:26:37 | オジンの旅日記

白河の町のはずれに、南湖公園が、あります、松平定信公作ったとゆわれています。大きな池を中心に周りは、桜や沢山の木木で囲まれています。そこには、南湖神社とゆう、由緒ある神社があります。お参りをしました。桜の季節には、大変に混雑します。社務所の所に、かく酒蔵元から上納されたお酒があります。自由に飲めるのですが、奥さんは、お酒が大好き100円を奉納上機嫌で順番に飲んでいました。もし機会があれば、お試し下さい。車運転の人はだめですけどね隣には、松平公が作った庭園があります。普通は、有料なのですがこの時は、何故か無料でした。中に入ると、綺麗に清掃され、池を中心に庭園になっました。池のところに建物があり、そこでは、中に入ることが出来抹茶などが飲めます。500円でした!建物の中から池が見えとても綺麗でした。ですが、オジンは、甘党なので、抹茶についてきたお菓子がとても美味かっのを覚えています。そこから出て、南湖団子を買い家に帰えりました。何故か食べることばかり、こんどは、白河ラーメンについても書いてみたいなー機会がありましたら、白河にも遊びに来て下さい。暗いことばかりこんな事を、投稿してみました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑の御朱印旅 いわき四倉を歩く!再投稿です。

2025-04-16 16:07:37 | オジンの旅日記

前回は、いわきの上の方茨城に近い方を歩きました。今回は、上の方の相馬とかに近い所を歩きました。大震災の時は、大変だったところでした。

最初に、いった場所は龍光寺です!海の見える高台にありました。とても綺麗なお寺です!大きいお寺ですが誰もいなくてゆっくりと見ることができました。

墓地の所から、太平洋が見えます!青い空白い雲歌の文句に出てきそうな感じです。福禄寿が祀られています。今回は、紫陽花は終わってしまって残念です

次に向かったのは、波立寺(はりゅじ)です。ここは目の前が海になっています。震災の時は、大変だったろうと感じました。恵比寿様ですね!ここも静かで心が落ち着きます。目の前が海岸で、この日は、穏やかで家族ずれが岩場で遊んでいました。海を見ながら色々な事を考えました。海は良いな~日本人は海が好きなんだ!この青く広い

海を感じる時なぜか悩みもなくなるような気がします。今回は、ここまでに、次回をお楽しみに!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県矢吹町ある大池公園について

2025-01-15 17:36:33 | オジンの旅日記

矢吹町の外れに大池公園があります。池を囲んで松林や日本庭園などがあり春には、桜の名所でもあります。周りには、芸術家の人たちが集まって、創作活動をしている場所もあります。そこには、展示場などもあり定期的に、開催されています。又三光稲荷神社があります。今、ブームの御朱印ができます。なかなか立派な御朱印でした。宮司さんに聞くと、平成から令和なるときは御朱印集めでけっこうお客様が来たそうです。話していると、若い宮司さんで、好感を持ちましたが小さい神社は、経営が大変と感じました。興味がある人は是非とも御朱印集めに行って下さい。駐車場には直売所のあり矢吹の農産物を売っていました。矢吹と言えば、有名人、元プロ野球監督中畑清さんの生まれ育ったところです。少し前になりますが、NHKラジオ深夜便公開収録が矢吹文化センターでありました。アンカーたちの対談やもちろん中畑さんの、公演もありました。とても明るく、豪快で、思っていたとうりの人柄でした。あそこに、俺の、ねいちゃんがきているんだーと指差して笑わしたり、最後は、ジャンヤンツのおおえん歌をうたいました。その中の話ですが矢吹町役場に同級生がいて、清ちゃん、あんたお金持ちでしょー町も応援すからよー子供達のために中畑清杯やってくんないかと言われたそうです。お金持ちじゃないんだけど子供達のためにやることを決めたそうです今では秋になると県内の子供たちが集まり、野球大会が矢吹だけでなく近隣の中島村や泉崎村もグランドを使って大々的に行われています。温泉や果物がありますので、そして、大池公園(小池)もあります。遊びに来てください。大池公園には白鳥も沢山います。散歩の小道もあり歩くのにはちょうどいい感じですね子供が遊ぶ遊具もありました。暖かくなったら是非一度来てみて下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする