昭和も遠くになりました。昭和の日再投稿一年前のブログから~
今日は、昭和の日 遠い日のおもいで。時代劇篇再投稿してみました!最初は、ラジオドラマから、笛吹童子シャリリシャラレイド、どこで吹くの魔法の笛よ主題歌、かじり......
一年前の思い出のブログから~♪時代遅れの生きい方を~昭和の時代の男と女~♪ある歌の一小節です。今はアプリとかなんとか変わってきました。とてもオジンは、ついていくことができません。遠い昔を懐かしんでいます。
昭和も遠くになりました。昭和の日再投稿一年前のブログから~
今日は、昭和の日 遠い日のおもいで。時代劇篇再投稿してみました!最初は、ラジオドラマから、笛吹童子シャリリシャラレイド、どこで吹くの魔法の笛よ主題歌、かじり......
一年前の思い出のブログから~♪時代遅れの生きい方を~昭和の時代の男と女~♪ある歌の一小節です。今はアプリとかなんとか変わってきました。とてもオジンは、ついていくことができません。遠い昔を懐かしんでいます。
遠い日の想い出。CM篇再投稿してみました!
今日は、一人お風呂も、食事も終わりました。ペットのマロンにも、夕食出しました。雨はまだ降り続いています。静かな夜に遠い昔を思い出しました。皆さんこん歌を覚えていますか雨が降て......
皆さんこんな歌をおぼえていますか?♫かぱぱ るんぱぱ かっぱ黄桜ぱっぱ懐かしいお酒のCMでしす。少し色っぽいかっぱが出てきます。秋田の銘酒美酒爛漫もありました!酒は大関日本一確かありましたね。いろいろ懐かしく思い出してしまいました。寒い夜は熱燗で一杯コタツの中でおでんを肴に飲むいいですね~やはり演歌が似合いますね!浮世舞台の花道は表もあれば裏もある演歌の花道が懐かしいです。
遠い想い出、懐かしいあの時代CM篇パート2再投稿してみました。
こうゆう歌を覚えていますか僕の名前はヤーボ、、君の名前はマーボ、二人合わせてヤンマーだ君と僕とでヤンマーだ天気予報の時に流れいた曲。子供が2人出てくるやつちょと色っぽいや......
一年前の思い出のブログからCM編です。そう言えば電話ちょうだいの財津一郎さんも亡くなりました。淋しくなってしまいました。
二三日前読売新聞一面のコラムに、懐かしいラジオ番組の話が載っていました。
歌に想いでが寄り添い
想い出に歌は語りか
で始まる日本のメロディーNHKの番組で夜10時45分から始まる短い番組でしたが、寝る前のほっとする時間帯で
よく聞いていました!中西龍アナウンサーの語りが心に沁みました!歌に想い出が寄り添い。この語りが今でも
心に残っています。毎日が楽しみでしたね!最後に赤とんぼのメロディーが流れて一句読みます。それがとても心に残る
ものでした。そして、おやすみなさいで終わります。あの独特の語り、相手を思いやる心素晴らしいものでした!
今の時代には、ないですね。便利には、なりましたが失ったものも多くあるような気がします!水害や、コロナで
大変です。少しでも、余裕ができるといいな~ギスギスとした世の中になって来ましたからね!
懐かしい想い出 お盆に寄せて再投稿してみました>
不思議な偶然※8マン作者逝去mandalaflowerさんの、ブログを見ていたら、懐かしいエイトマンの話が、載っていました。♪光る海、光る大空、光る大地(^^♪懐かしいテーマ曲......
懐かしい思い出す!一年前のブログでを読んでいただければ嬉しいです。雨は、もういらないな~これ以上の被害が起きないよう願っているオジンです❕台風も早く去ってほしいです。