おはようございます。 久しぶりのバス日帰り旅行を夫婦で行ってきます。天気は良さそうなので、楽しみにしています。場所は金運の神様 牡丹彩る『金蛇水神社』参拝とsandテラスお菓子匠三全 工場直売ファクトショップでお買い物ですネ❕ 6時50分に集合です。心をみたす ふれあいの旅 とのキャチコピーです。宮城県です。仙台銘菓萩の月のおみやげを買ってくるつもりでいます。外が明るくなってきました。晴れの天気です。すごく楽しみしていますネ❕それではいってきます。
福島の空薄曇り、寒く小雨の中、三春の滝桜を見に行きました。コロナの影響で人は、まばら!一人300円の料金払い入りましたが、いつもは、やっいるお店は無し、観光バスも一台無し、ただガードマンが立ち止まるな!間隔を開けろ!と怒鳴っていました。
寂しい感じでした
桜はきちんと咲いているけれど、人間の世界はコロナの影響で
苦悩していますね!
福島柳津町飯谷山登ってみた!第三弾最終回です!
前回は、親切なおじさんに教えられた道を歩いて無事に山に登ることが出来ました!お昼は「とこざ公園」の東屋で食べました。この間、人に会うことはなく三蜜なりませんでした!熊にも......
一年前のブログから~最終回です。あの時は天気も良くて、親切なおじさんあって道を教えてもらいました。今思い出しても楽しい思い出になっています。
伝説の残るカラス峠にカタクリの花を見に行く❕
今日は、天気も良く暖かくなり、久しぶりに伝説の残る心霊スポット、カラス峠に行ってきたここはかたくりの花が群生している。今が見頃でとても綺麗です。伝説によると平安時代初期に大和......
今年も可憐なかたくりの花が咲いているのだろうか❓あまり人が行かない隠れた場所カラス峠、今年は目の病気で出かける機会がありませんネ❕とても残念です。一年前の思い出のブログです❣
久しぶりに、海を感じたくなり出かける事にしました。コロナの心配で人のいない平日を選びました。今回は、日帰りなので余り遠くには行けません。御朱印旅と合わせていくことにしましたね~場所はいわき市に決めました。まず国宝白水阿弥陀堂です。前回夏にも行きましたが、冬の阿弥陀堂はどうなのだろうか興味がありました!9時に家を出て10時半に着きました。さすがに誰もいなくて、それがピッタリ合った感じ、冬枯れの阿弥陀堂とても清々しい気持ちになりました!誰もいない阿弥陀堂です。カモだけが戯れていました!一瞬世の中の嫌なことを忘れました。そんなパワーを感じました。静けさの中に内なるパワーが存在するのかな佇み手を合わせ祈りました。次回は道の駅よつくらです。お楽しみに!