一抹の不安と言うと 今年の梅雨時期のあの連日連夜の大雨豪雨続き・・・
大雨情報は 英彦山付近も例外ではなかった。
そんな中 この時期のお花見たいばかりに いつもの場所へ向かってみます。
予想通り 鬼杉までの林道は「英彦山大権現」で通行止め看板あり・・・・
仕方なく ここから登山口まで 延々30分の荒れた林道歩きから始まった。
以下省略して
英彦山登山道情報などは 次ページに 案内するとして
このページは
<オオキツネノカミソリ>編を掲載。
「大狐の剃刀」
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
葉は夏には枯れ、そのあとに花茎が伸びて花を咲かせます。つまり花の咲いている時期には葉はありません。花被片は6片で斜めに開きます。
オオキツネノカミソリはキツネノカミソリの変種です。キツネノカミソリの花は雄しべが花被から突出しませんが、オオキツネノカミソリは長く突き出します。また花もやや大きく、葉の幅も広くなります
今夏の連日の大雨の影響でしょう、日照不足と 谷筋に群生している場所がら
大雨の流れる場所にもろに 水が走り 群生地は大水にすっかり洗われて
見るも無残な形になっていた、もう言葉もでない
昨年あれ程 綺麗に咲き誇った同じ場所とは想像もつかない惨状にただただ 呆然と
するばかりで・・・・・・
さあ これから 何年したら 回復するか 自然のなる技にはきっと長い年月
がかかるでしょう、
表土はほとんど剥がれ流され 土らしきものはない これから 落葉などが堆積し
腐葉土になって 早い回復ねがわずには 居られない。
大雨に洗い流されて むき出しになっている 球根が痛々しい。
自然はまた反面 逆に逞しい
このようにほとんど土らしきものがない場所でもかろうじて生き残って
花茎をすっとたたせているのも確かにありますが。
球根植物だけに土はなくとも逞しく 花芽を出し開花を待っているが
全体的な株数は多分 激減するだろう。
次ページへ続く。
鬼杉への登山道情報や 他の山野草、
そして午後からの平尾台花散策などなど。
大雨情報は 英彦山付近も例外ではなかった。
そんな中 この時期のお花見たいばかりに いつもの場所へ向かってみます。
予想通り 鬼杉までの林道は「英彦山大権現」で通行止め看板あり・・・・
仕方なく ここから登山口まで 延々30分の荒れた林道歩きから始まった。
以下省略して
英彦山登山道情報などは 次ページに 案内するとして
このページは
<オオキツネノカミソリ>編を掲載。
「大狐の剃刀」
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
葉は夏には枯れ、そのあとに花茎が伸びて花を咲かせます。つまり花の咲いている時期には葉はありません。花被片は6片で斜めに開きます。
オオキツネノカミソリはキツネノカミソリの変種です。キツネノカミソリの花は雄しべが花被から突出しませんが、オオキツネノカミソリは長く突き出します。また花もやや大きく、葉の幅も広くなります
今夏の連日の大雨の影響でしょう、日照不足と 谷筋に群生している場所がら
大雨の流れる場所にもろに 水が走り 群生地は大水にすっかり洗われて
見るも無残な形になっていた、もう言葉もでない
昨年あれ程 綺麗に咲き誇った同じ場所とは想像もつかない惨状にただただ 呆然と
するばかりで・・・・・・
さあ これから 何年したら 回復するか 自然のなる技にはきっと長い年月
がかかるでしょう、
表土はほとんど剥がれ流され 土らしきものはない これから 落葉などが堆積し
腐葉土になって 早い回復ねがわずには 居られない。
大雨に洗い流されて むき出しになっている 球根が痛々しい。
自然はまた反面 逆に逞しい
このようにほとんど土らしきものがない場所でもかろうじて生き残って
花茎をすっとたたせているのも確かにありますが。
球根植物だけに土はなくとも逞しく 花芽を出し開花を待っているが
全体的な株数は多分 激減するだろう。
次ページへ続く。
鬼杉への登山道情報や 他の山野草、
そして午後からの平尾台花散策などなど。
山帽子さんは英彦山だったのですね。
雨被害情報は英彦山関係のブログで見ていますが、相当なものみたいですね。
英彦山は私の体力ではちょっと厳しく、気候の良い時にしか思いかかれません。
でも部分的に花だけ見に行ったりはします。(イワタバコとか)今季はどうなるか?
オオキツネノカミソリが咲き出したのですね。
この場所は知りませんが、土が流されて可哀想な状況が写真から見て取れます。
素敵な群生地だったのでしょうね。。
でもきっと・・何年掛かるか分からないけど、自然は強い!復活してくれる事でしょう。
九州の梅雨明けが望まれますね。
オオキツネノカミソリ!
菊池水源が近くで見れますが、大雨の被害で入渓禁止になっています。
阿蘇も根子岳の登山道無残です。
復旧の目途すら立っていません。
オオキツネノカミソリ、綺麗に撮れてますね。
昨年と二日違いの記録を確認して
英彦山に向かいました。
まあ~気の毒な惨状にこちらまで気持が滅入り
しましたよ。
あの線路が空中にぶら下がっているようす
衝撃的現場にに ここまでかと言葉を失いました。そんな中にも 申し訳ない気持ちで
この花みてきました。
台上へは 午後からでしたが まあ 暑いのなんの 2時間ぐらいで 退散してきました・
そんな中でも 台上には ハグロソウ、キヌガサダケ 見ましたよ=~!
順次アップしますね。
やっと やっと今日梅雨明け宣言なりましたね。ことのほか 今年は感じましたね
これから ガンガンあつくなるでしょうな。
オオキツネノカミソリ・・・・・
これからでしょうか。
阿蘇地方も大変に御気の毒な状況に・・・・・
言葉ないです。
こちら英彦山も登山道はひどいものでした。