
一昨年知人から 可愛い花だからと 株分けしてもらった
。かわいそうにしっかり忘れられていたが 健気にも
咲いてくれた。


<フキカケスミレ>


<サクラソウ>は今年も 元気に。
片隅をみていると、


<花筏> まだ開花していません。

<勿忘草> 今年は プランターに所狭しと もう開花待つばかりです。
そして オダマキ・ヒメウツギは花芽が膨らみ 開花のタイミング 待ち状態です。
ほったらかしの 庭先・・・ お花は堅気にも 季節を忘れていません。
忘れているのは どうも この家の住人だけのようです。
。かわいそうにしっかり忘れられていたが 健気にも
咲いてくれた。


<フキカケスミレ>


<サクラソウ>は今年も 元気に。
片隅をみていると、


<花筏> まだ開花していません。

<勿忘草> 今年は プランターに所狭しと もう開花待つばかりです。
そして オダマキ・ヒメウツギは花芽が膨らみ 開花のタイミング 待ち状態です。
ほったらかしの 庭先・・・ お花は堅気にも 季節を忘れていません。
忘れているのは どうも この家の住人だけのようです。
ほんとに駆け足てきな ツアーでしたが
それなりに楽しかったです。
相手まかせの旅もいいもんです。
楽ちんですからね
とてもとても 覗いてもらえるような所ではないですよ、貰ったりしたお花をそれこそ そこらの
鉢に適当に突っ込んでいるだけですから。
(吹き掛け菫)・・・
インクの霧を吹き掛けたような小さな斑点があるところから 花名が付いているようですが
じつに いい雰囲気なスミレです。
>山菜狩りに行って来ました~~
定番のワラビ、ゼンマイ、またまた 数すくないタラの芽などなどでしょうか。
やはりこの時期には一度は食したいですよね
お家には可愛いお花さん達が帰りを待ちわびてくれてたり、良いですねー!
素敵なお庭みたいで覘いてみたくなりますね(^。^)
変わった花びらの柄なんですね。珍しい!!!
サクラソウ、ハナイカダ鉢植えなんですね。
今年も咲いてくれて、また、感激なんでしょうね・・・
今日は、山菜狩りに行って来ました。
結構、収穫ありました。