いつものように 安部山公園をとおり 最近できた老健施設横を過ぎると そこかしこ ススキたなびく 秋があった。のんびりと 登山口に向う。
ここは市民の散歩コース 行き交う人々と軽く挨拶しながら、みなさん気持ちよさそう。
ここがいつもの登山口 道路沿いには 登山者の車数台 あり。
歩いていると 沢山の ドングリ?の青い実は無数に落ちている
本当に秋を実感できるようだ。付近に落ちていたもの拾い集めてみた。
子供みたいで楽しい。
登山道は このように なだらかです、耳を澄ますと 凄い数のメジロの泣き声
目の前を争うように飛び回っている。カメラに収めようとするが 動きが
早く 全然 撮れない。
だんだん 砲台山に近づいてくると このように 石積みのあとが現れる、ここに
何らかの建造物があったことが伺えるが 私にはわからない。
反射板鉄塔まえに着いた。いつものようにここで 景色見ながら 一息入れる。
今日は 秋の日にしては 全体にガスって 視界よくない
画像は 南区 貫山方角なのだが。
ここに たびたび 訪問いただいている<山のウグイス>さんも この位置から
足立山 見られているところでしょう。
今日は休日と言うこともあって 足立山山頂には ファミリーを含め 狭い山頂は
大変な賑やかさである。もう ゆっくり出来るような状態ではないので 早々に下山することにした。
山頂より 小文字山を望む。その向こうは関門海峡から山口県下関市。
今に時季 登山道にはこのような花たちが 秋に彩りを添えていた。
ヤマハギ
ヤマジノホトトギス
ママコナ ある場所に群生している。
ミヤマウズラ
これは注意していないと 見過ごしてしまう。
時季は過ぎようとしていたが 数本残っていたのをゲットできた。
とても愛らしき 小さくて 可愛い。
ツルリンドウ
今日一番 感動した花です。たった 一輪 咲いていた、まだないだろうかと付近を捜すも 全くない また私自信 始めて出逢った花です。
お馴染みの アキノキリンソウ
オミナエシ?かな
砲台山に沢山あった。
ウドかヤマセリか良く分からない
ヤブランの実? ムカゴ
このように いつも 何気なく気晴らしに登っていたがカメラ持参すると 今まで見えなかったものまで見えるようになるから 不思議だ。これからはそうしよう。
改めて わが足立山 いい山を再認識したようです。
ここは市民の散歩コース 行き交う人々と軽く挨拶しながら、みなさん気持ちよさそう。
ここがいつもの登山口 道路沿いには 登山者の車数台 あり。
歩いていると 沢山の ドングリ?の青い実は無数に落ちている
本当に秋を実感できるようだ。付近に落ちていたもの拾い集めてみた。
子供みたいで楽しい。
登山道は このように なだらかです、耳を澄ますと 凄い数のメジロの泣き声
目の前を争うように飛び回っている。カメラに収めようとするが 動きが
早く 全然 撮れない。
だんだん 砲台山に近づいてくると このように 石積みのあとが現れる、ここに
何らかの建造物があったことが伺えるが 私にはわからない。
反射板鉄塔まえに着いた。いつものようにここで 景色見ながら 一息入れる。
今日は 秋の日にしては 全体にガスって 視界よくない
画像は 南区 貫山方角なのだが。
ここに たびたび 訪問いただいている<山のウグイス>さんも この位置から
足立山 見られているところでしょう。
今日は休日と言うこともあって 足立山山頂には ファミリーを含め 狭い山頂は
大変な賑やかさである。もう ゆっくり出来るような状態ではないので 早々に下山することにした。
山頂より 小文字山を望む。その向こうは関門海峡から山口県下関市。
今に時季 登山道にはこのような花たちが 秋に彩りを添えていた。
ヤマハギ
ヤマジノホトトギス
ママコナ ある場所に群生している。
ミヤマウズラ
これは注意していないと 見過ごしてしまう。
時季は過ぎようとしていたが 数本残っていたのをゲットできた。
とても愛らしき 小さくて 可愛い。
ツルリンドウ
今日一番 感動した花です。たった 一輪 咲いていた、まだないだろうかと付近を捜すも 全くない また私自信 始めて出逢った花です。
お馴染みの アキノキリンソウ
オミナエシ?かな
砲台山に沢山あった。
ウドかヤマセリか良く分からない
ヤブランの実? ムカゴ
このように いつも 何気なく気晴らしに登っていたがカメラ持参すると 今まで見えなかったものまで見えるようになるから 不思議だ。これからはそうしよう。
改めて わが足立山 いい山を再認識したようです。
私も切り撮ったつもりでしたが、余りの小ささに、ぼやけてしまいました。
腕が違う・・・いや機器が@@@
妙見山から岩場の急坂にも結構有りましたよ・・・
ツルリンドウは何処で見つけましたか???
防火帯の急坂あたり? 私はまだお目にかかりません・・・
≪山のウグイス≫
いえいえ 私のカメラなんて そこら辺にいくらでも転がっているような代物ですよ!
ただ 失敗作品が多いので デジカメにしてから 数打てば当たる主義でやっています。
デジカメ本当に有りがたいです
ツルリンドウは 安部山コースの中ほど 今は枯れていますが 水場ののあった付近でしたよ
赤い実をつけるので 時季をみて 又 見に行こうかと期待しています。
むかごは、ご飯に入れるくらいとれましたよ。
石槌山は参加ですか?其のときはよろしくお願いします。少し寒くなるかも知れませんね
<ミヤマウズラ> 本当に白く 小さな花 けなげに 咲いていました。どちらかと言えば そろそろ 終わりごろのような感じでした。
ムカゴ 沢山採れましたか。ご飯に入れて 炊き込んでも美味だし ビールのつまみでも最高ですよね
素朴な味で大好きな秋の味覚です。
せっかく ご案内頂いていますが「石槌山」山行は
残念ながらどうしても 参加できそうにもありません
本当に申し訳ないです、
紅葉の一番良い頃でしょうね、どうぞ 思い切り楽しんできてください。
お土産話 楽しみしています。
様々な花に出会える山ですね。
何か記述の雰囲気では、余り見られないものも撮影されている感じ…。
南北に長い日本の半分くらいの距離の違いですから、植生の違いもありましょうが、いつも訪問しては図鑑を手元に引き寄せます。
わたしにとっては、初めての植物のオンパレードです。
カメラを抱えて、周囲に心を配りながら散策する山帽子さんの姿が、目に浮かぶようです。
わたしも「おりふしの記」を再スタートさせてから、一層そんな気持ちが強くなりましたから。
ことによったら、これがカメラを通して自然を楽しむということかな、自分の身を自然の中を置く手軽な方法かなと思ったりしています。
そんなわけで、「おりふしの記」のネタ探しは、手軽に自然に浸るわたしのストレス解消法の一つになっています。
私も なにせ まだまだ 現役の身なれば 行きたい 見たい ”山ほどあれどままならぬ”が本当です、
限られた時間 仕事との兼ね合いもまた 動けるフイルドで 前向きに捉えて 楽しみを見つけるようにしています。
目線をカメラを通してみるといろんなこと、私なりの小さな発見あったりして 実に楽しいです。