山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

 うこん櫻と利休梅

2009年04月09日 | Weblog
とある 家の庭木として、かなり大きな木です。
普通の櫻?でもないようなので近づいてみれば櫻に似た雰囲気のようです



とりあえず写真撮らせてもらうことにする。



今までの櫻のイメージとは確かにちがいます。



全体をみればこんなに豪華です。
後日検索でしらべると、確かに<うこん櫻>とある。

<資料によれば>

欧米ではサクラのような淡紅色よりも黄色系の花色を好む傾向があり、淡黄色のウコンの花は欧米において他の日本産サクラよりも人気がある
花弁に葉緑体があり櫻の栽培品種の一種で 花期はヨメイヨシノより
少し遅いとある。

それにしても、いつも見慣れたソメイヨシノの華やかさはまったくないが
しっとりと落着いた花で大人の櫻?的 重厚な雰囲気を持った
撮影日がもっとはやければ、緑黄色の綺麗な透き通るような花が
見られるとか、来年の楽しみが出来た。



一方
とある知人の家の庭木として今頃鮮やかな真っ白い木立の花が咲いて
いたので 何だろうと思い切って尋ねてみた。
聞くと  <利休梅>でした。
初めて聞く花名でした。





<これも検索資料に寄れば>
利休梅(リキュウバイ)バラ科 ヤナギザクラ属
      学名: Exochorda racemosa
      別名: バイカシモツケ(梅花下野)
            梅咲きうつぎ
            マルバヤナギザクラ(丸葉柳桜)
落葉低木   原産地 中国 明治末年に渡来した。
寒地に強く暑さには弱い  
成長は比較的にゆっくりしている。
半日影地の腐葉分の多い良い場所に植える。
保水力のある排水の良い場所が好き。
花期 4月~6月
誰が名前をつけたのか、茶人好みの渋い花です。
利休は豊臣秀吉に仕えた茶人(千宗易)  

茶花とししても、根締め、添えに使われるようです。
明治に渡来したので、、利休の頃にはまだなかった。

毎年、ソメイヨシノが散るか散らないかの頃合いに美しく開花します。
桜に似た純白の花は花心が黄緑色で、とても愛らしく清々しい風情です

とありました。
いやいや この純白さがとても印象的です、知人は もうかなり
開花しているがまだ4~5日は楽しめるでしょうからと
惜しげもなく切って 切花としてお飾りくださいと数本いただいて
帰りました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清楚な花! (wagtail)
2009-04-13 13:34:32
陽春の光をいっぱいに受けて咲いている白い花、清楚で美しい花ですね。
光線の加減でしょうか、刷毛ではいたようにほんのりとピンク色に染まる花もまた味わいがあります。

わたしの大好きな歌、北原白秋の「城ケ島の雨」の歌詞に
 雨は降る降る 城ヶ島の磯に 利休鼠の雨が降る
 雨は真珠か 夜明けの霧か それとも私の忍び泣き
とありますが、この花のことでしょうか?
返信する
RE清楚な花! (山帽子)
2009-04-14 08:32:21
wagtailさん
>白い花、清楚で美しい花ですね~
本当に白い花は こころを落着かせるような
優しさがあって私も大すきな色です。

その花に寄せる人の想い 重ね合わせることの素晴らしさwagtailさんいい思い出があるのですね。有り難うございます。
返信する
桜いろいろ (メタボねこ)
2009-04-14 12:14:23
桜の種類もいろいろあるのですね。ブログを
拝見させていただいてから、花の名前を少し
づつ覚えるようになりました。何気なく見て
いましたので、反省です。
うこん櫻も、利休梅も趣のある花ですね。
楽しみにしています。
返信する
RE桜いろいろ (山帽子)
2009-04-15 08:41:56
メタボねこさん
先日はお疲れでした。いい山&カタクリでしたね。これでまた一層山への気持ちになってしまったかな。
これから 山野草も沢山見られて楽しいですよね。はやくも次の計画楽しみです。
返信する

コメントを投稿