山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

八女への旅 6:17

2014年06月19日 | 福岡県の山
ホテルの外は 小雨、ホテル周辺散策で傘差して出かけてみることに。

散策路には アジサイ園が満開を迎えているので 是非とのホテル情報です。
さっそく アジサイ園へ。

ブルー&水色系に統一されているかのような濃淡のある
アジサイ園、いろんな 色とりどりのアジサイもいいが このように
有る程度統一された色合いで植栽されているアジサイ園もまた 
一趣ありで 素晴らしく綺麗で 時まさに満開に時期を迎えていました。

アジサイも恵みの雨を貰って いきいき として元気があります







<ヤマボウシ> まるで 雪でも積もったのかと思わせるような凄い花付きでした



小さな湿地では 名残りの 花菖蒲も



<トラノオ>の群生





<キキョウソウ>が新鮮で愛らしい









<オモダカ>の幼葉 開花時期はまもなくです、咲けばまっ白い小花で可愛い花を付ける。



<ミクリ>





<コナスビ>



<コマユミ>




そして 落花しきりの花木を見上げれば、まだまだ 沢山の花がみられる

<ナツツバキ>









もうしばらく楽しめそうな ナツツバキでした、

間断なく降り続ける小雨の中、傘さしての散策も風情ありでしたが、ここの散策路には
モミジ類の植栽も多い、紅葉の頃には また 素晴らしいに違いないだろう、
その頃また 来てみたいねとメンバー達、またの再訪を誓った旅でもありました。

こうして癒しの旅も終わり これからの 夏山山行の企画会議?も熱を帯びて盛り上がり
、これから更に検討を重ねて、メンバー達と 再び 山歩き出来る体制も整いつつあります。
さあ 夏山遠征の旅 果たして実現なるか。楽しみになりました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あじさい佳境! (せきりょう)
2014-06-19 10:48:19
お早うございます。
山のお仲間との一泊!夕食はさぞかし賑わったことでしょうね。
あじさい綺麗ですね、時期的に最高潮なのでしょうか。
ミクリ!初見ですね。

ナツツバキも最高の時期ですね。

夏山遠征、楽しみにしています。
返信する
REあじさい佳境! (山帽子)
2014-06-19 15:25:08
せきりょうさん、こんにちわ
一転して今日は青空を見ることができました、
>あじさい綺麗ですね~
すこし、小高い標高なので、まだ新鮮な
アジサイのようです。
アジサイは花も大きくて見ごたえも
ありますね、まさに雨を貰って元気そのもの
でした。
ナツツバキは よく咲いていましたね
いさぎよい散り方でもありますよね
返信する
Unknown (monnami)
2014-06-22 21:32:33
どの花も梅雨時期に生き活きと咲いていますね。
ナツツバキ綺麗です。
返信する
Unknown (山帽子)
2014-06-23 05:22:43
monnamiさん
ここは少し高度もあるところから
まだまだ アジサイの勢いがあり
とても新鮮でした
ナツツバキも数多く綺麗でしたが
ツバキ特有の 花の落果早いのも
多くて面白いですね
返信する

コメントを投稿