こんにちは
やまびこ農場の怒涛の稲つくりですが、ついに出荷に向けて米袋に入りました。
さぁさぁ皆様!!!!
今年もできました
2009年
茨城米
やまびこ農場米
コシヒカリ!!
日本一番
いやいや世界一
誰よりも自信と誇りを持って皆様にお送りいたします
おいしいよ
いつもブログを見ていただき、応援してくださっている皆様
ありがとうございます
ブログをはじめるようになり、ネタを探しながら仕事をするようになり、皆様の存在を意識するようになりました。
その意識はよい米つくりにつながり、一生懸命喜んでもらえる米つくりにつながり、このような形になりました。
全国発送いたします。
ご興味のあるお客様いらっしゃいましたら、メール・電話でどうぞお問い合わせください。
種まきに始まり、
田植えをして、
時々うえつぎをしてみたり、
夏には水周りをして、田んぼに落ちたこと数回・・・。
草刈りを命がけでやって、
やっとこ金色のじゅうたんを拝みました。
やったぞーー!!!

やまびこ農場の怒涛の稲つくりですが、ついに出荷に向けて米袋に入りました。
さぁさぁ皆様!!!!

今年もできました

2009年
茨城米

やまびこ農場米

コシヒカリ!!
日本一番

いやいや世界一

誰よりも自信と誇りを持って皆様にお送りいたします

おいしいよ

いつもブログを見ていただき、応援してくださっている皆様

ありがとうございます

ブログをはじめるようになり、ネタを探しながら仕事をするようになり、皆様の存在を意識するようになりました。
その意識はよい米つくりにつながり、一生懸命喜んでもらえる米つくりにつながり、このような形になりました。
全国発送いたします。
ご興味のあるお客様いらっしゃいましたら、メール・電話でどうぞお問い合わせください。
種まきに始まり、
田植えをして、
時々うえつぎをしてみたり、
夏には水周りをして、田んぼに落ちたこと数回・・・。
草刈りを命がけでやって、
やっとこ金色のじゅうたんを拝みました。
やったぞーー!!!

こんにちは。
渋滞が50キロを超えるような行楽日よりでしたね。
北沢ニジマスセンターでも、お天気に恵まれ大物のニジマスがビチバチあがっていました。
連休は休まず朝10時から日没まで営業しております。
どうぞお越しください。
また、やまびこ農場では待ちにまった稲刈りに追われています。
天気に恵まれているので、稲も乾燥しており仕事がしやすいです。
写真は、今年の新米です。
やっと実になって口にすることができました。
感謝、感激、あめあられ
お米を作る大変さや、ありがたさをかみ締めます。
ありがとうございます。
しかし、今年も、また米の値段が下がります。
状況や事情はさまざまございますが、やっぱりこれだけ苦労した米。
きちんと売れてほしいです。
米離れが進んでいるせいもあるんだろうな。。。
では
渋滞が50キロを超えるような行楽日よりでしたね。
北沢ニジマスセンターでも、お天気に恵まれ大物のニジマスがビチバチあがっていました。

連休は休まず朝10時から日没まで営業しております。
どうぞお越しください。
また、やまびこ農場では待ちにまった稲刈りに追われています。
天気に恵まれているので、稲も乾燥しており仕事がしやすいです。
写真は、今年の新米です。
やっと実になって口にすることができました。
感謝、感激、あめあられ

お米を作る大変さや、ありがたさをかみ締めます。
ありがとうございます。
しかし、今年も、また米の値段が下がります。
状況や事情はさまざまございますが、やっぱりこれだけ苦労した米。
きちんと売れてほしいです。
米離れが進んでいるせいもあるんだろうな。。。

では
