やまびこ農場ブログ~北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬~

やまびこ農場・北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬のブログです。ようこそいらっしゃいました☆

じゃがいもの播種が始まりました。

2011-02-26 00:48:29 | Weblog
いよいよ今年も播種が始まります。

去年の、おととしの、その前の沢山の失敗した経験と反省から、

今年もあっちこっち考えて作付けしています。

今年の夏もよろしくね。

お醤油麹はだいたいできあがり、

一度発酵を止めて、醤油につけ込む準備です。

春ですねー。

本物の味

2011-02-17 00:17:21 | Weblog
寒いですがいかがお過ごしですか。

さて、今日は本物の味についてです。

皆さん、普段食べている食べ物が偽物だなんて考えたことがありますか?

私はあまりありません。

クオリティの高い日本の食品に小さい頃から慣れ親しみ、

食品に対して疑いを持つなんて考えたことはあまりないのです



しかし、最近は変わりました。

普段何気なく食べて、使っているものがどうやって出来ているのか興味を持つようになりました。

豆腐、牛乳、バター、お酒、醤油、塩、油・・・。

どうやってつくるか想像つきますか?

ネギが木にぶら下がっているものだと思っている現代の摩訶不思議な人達にそんなことを聞くのが、変かもしれない。



食べ物の本当の味って何だろう。

本物の味ってなんだろう、どうなっているのだろう。

素朴な疑問です。



私は強烈な好奇心を感じました。

そして、なぜか醤油を創ることにしました。

家庭で作る醤油など、消えた文化。

でも、食べたい!知りたい!



おぉ、ショーユ。

おまえはどうなっていて、どうして醤油なんだ?




近所のモヤシ屋、親戚の元醤油屋、同じ町の醤油屋に色々聞きにいき情報を集めました。

みんな異口同音に「あれはやめろ面倒だ。味噌の方がいい。醤油なんざスーパーで200円で買えるんだぞ」と、口をそろえます。

確かに、そうです。

でも、本物の味を知りたいんです!スーパーじゃないんです!

と、つばを飛ばし、お供を連れ、熱意を伝える。

すると・・・一人おやじさんが、醤油麹ってもんがあるから、あ~のこ~のしてこうやって、やってみたらどうだ、と。

おぉ!情熱を伝えてみるもんだ。動かない石(でもなくって、結構ノリノリだったけど)も動くのだ。

そうやって情報を集め、いざ実行。(写真)




勢いをつけて、醤油を醸したのはいいのだが、当然はじめてのことはうまくいかない。

どうやって醸すのか・何を見て判断するのか、全然分からないし、思っていたようには醸せず、

この寒い夜に一人で麹と話をしていると段々悲しくなってきて涙が出てきたり。
(自分でやるって言ってやったんだけど。自己責任なんだけど。泣いてる場合じゃないんだけど。)

もちろん一人じゃなくて先生がいて教えてもらっているのですが、

いかんせん遠方にいるのでうまく呼吸が合わない。

野となれ山となれ状態で、麹との話し合いによってかもすことにしました。
(なんて冒険家。20キロをダメにする気か?アンタ頭悪いよっ!)

先生の言うことを聞かない私は、案の定、納豆菌になってしまったりして、うまく醸せません。

夜中に泣きついた先の先生は、ため息もついてくれません。




今の麹の状態は、醤油麹と納豆菌みたいなのが共存し、一進一退の攻防戦を繰り広げている感じです。

あ、でも、先生の「共存させて、麹が勝てるような環境を作ればいい。」というアドバイスは感激しました。

なんか人間生活を重ね、排除するのではなく共に生きればいいのだー!と考えを新たにしました。





現段階での醤油麹の感想は、

「ま、やってみれば分かるけど、言うのは簡単だよね!実行するってのは、まさに雲泥の差。」

一生懸命やっているけど、醤油麹がうんこに見えて仕方がないです。

はぁ、麹がもう少し増えたら、もう塩でつけちゃお。

何かは出来るだろ。




この醤油(予定)は、おわけしますよ。

ご興味ある方、是非メールを。

応援して、待っていてくれると思うと百人力なんです。

是非ともエールを!






キュウ太郎は元気。Qtarou is fine.

2011-02-16 20:11:20 | Weblog
キュウ太郎は羊の赤ちゃんの名前です。
Qtarou is a name of new born baby。

おっぱいを沢山飲んで、お母さん羊の跡を追っています。
He follow his mother sheep and have milk a lot.

しっかりあるけるようになりました。
He can walk well.

5月の連休には、子羊お散歩コースをにじますの釣堀に作って、Qタロウでヴューです。
He, Qtaro will show up on the golden week on May, walking around NIJIMASU pond.

モモちゃんも明日かあさってかに、子供がうまれます。
MOMO will make a birth tomorrow or the day aftertomorrow.


5月に会いも会いましょう。それまで、人間になれるように育てるつもりです。
See you on May. Untill then!!!!


羊の赤ちゃんが生まれたよ。A sheep babay was born.

2011-02-09 21:10:41 | Weblog
赤ちゃんがうまれたよ。A baby was born in this morning when we went to feed them

どんな色だと思う。What do you thing what color it is?

黒です。The answer is black and it has long tail we didn't know that.


お母さん羊が心配そうにそばについていました。Mother sheep was afraid so much

羊にえさをやってくれた人に感謝します。We thank you those who fed the sheep last summer,Barbara,Kevin,Mark.

ばんざい!!!
We are so happy.

今年もボランテァのお助け人が来ることになりました。It is time young wanderers to come to Japan!!

2011-02-08 23:30:18 | Weblog
いよいよ春も到来です。It is spring that has come.

世界中を旅している渡り鳥がにほんにやってきました。Wanderers travelling around the world are coming to Japan.

最初のウーファーはドイツからのクリスです。The first wwoofer is Chris from Germany.

クリスは、4ヶ月日本にいて、日本語を勉強したり、日本のファミリーの中で生活したするそうです。
Chris has been in Japan for four months and lived in a Japanese family.

来年のいも干しようのネットを沢山作ってくれて、昨日次に行きました。
He was making a lot of nets for drying sweetpotatoes and left here to the next host.

どんな出会いがあるかまた今年も楽しみです。
We are looking forward to meeting you in this season.

恐れを知らない世界中の若い人たちがやまびこ農場に立ち寄ってくれといいですね。
We hope young people without fear will come to our place and enjoy themselves!!!!