この嬉しそうな顔。「可愛かった」とマゴタン3人。ヘビって可愛い?^^;
. . . 本文を読む
ご近所さんから畑で採れたという
立派なトウモロコシを戴いたので
今日の朝採れ野菜はお返しにお裾分け(^^♪
「いいな~、畑があって」と言ったら
「いくつかカラスにやられちゃった」そうな。
それぞれ苦労があります^^;
. . . 本文を読む
毎度同じような画像ですが
使い回しではありません(笑)
全て当日の新鮮野菜です(^^ゞ
♪今日もゴーヤ、明日もゴ~ヤ♪^^;
採れたてアイコを「おいしそう~♪」と
マゴタンがガブリ!
家庭菜園ならではです(^^♪
. . . 本文を読む
小学校も幼稚園も学期末で昼食がなくなり、
家で昼食の後は、
今日も将棋をしたりオセロをしたり(^^ゞ
もうすぐ夏休みなんだ~と今さらに^^;
マゴタン弟は将棋の方が好きみたいで
相手はおじいちゃんを所望
「飛車と角行を使っていいからね」と
上から目線です(笑)
でもって、おじいちゃん考えてます・・・
手こずってます(笑)
なんとか勝ちました(笑)
久々の私、ちょんまげ姿(^^ゞ
美 . . . 本文を読む
この二人だとペースが早い(笑)
それでも
「この歩をここに置くと、
角と香車と桂馬があるから
とられちゃう・・」と
一人で解説しながら
ちゃんと考えてやっていて
見ているだけで面白い(笑)
今日の収穫は
胡瓜2本は早速糠漬けに。
昨日もアイコはいっぱいで
昨夜は湯剥きしてサラダにどっさりでした^^
あっ、サラダ撮り忘れ(^^ゞ
. . . 本文を読む
数々の賞をとり、芥川賞作家でもある綿矢りささんの小説。
これが17歳の子が書いた作品であることに驚きました。
確かに同じ17歳、等身大の主人公を描いているわけですが、内容はかなり衝撃的。
現代の手軽に得られるインターネット通信の不気味さにも愕然とします。
大人に成りすまして子供が簡単に踏み込んでいける、これが現実ですか?
「個性」という
昔も今も、子供といえども内面はかなりデリケート、 . . . 本文を読む
遅めに苗を買って植えた秋採れキュウリが
早くも一本だけ収穫、合わせて三本♪
大根の種が余っていたので撒いたのを
専ら若い芽をお味噌汁用などに(^^ゞ
アイコ、ゴーヤは相変わらずモリモリ。
お昼はソーメンで、
薬味の茗荷と大葉を追加収穫
夕食は酢豚にするというので
ピーマンを追加収穫。
小さいけれど何とか間に合わせよう(^^ゞ
. . . 本文を読む
近くに住んでいる子供たちですが、
ちょうど働き盛り。
メールしても返事なかったり、
このごろはなかなか会えなかったりですが、
久し振りに長男一家(^-^)♪
孫娘の進学で成長の姿を♪
見せにきてくれました。
嬉しくて大喜びのチビマゴタンズ(^_^ゞ
将棋したりゲームしたりトランプしたり。
今日は偶然にも次男からおいしい贈り物が届いて
品物というより、その心尽くしが嬉しい日でした . . . 本文を読む