
我が家ではありませんが(^^ゞ
一夜の貸別荘から朝9時過ぎに出発です。
今日はスケートとアトラクション目的で
富士急ハイランドへ。
宿からほんの数分ですが、
分かりにくい入口を通り過ぎて
ちょっと遠回り(^^ゞ
平日で早い時間ですから駐車場はガラガラ!
それが嬉しい(^^ゞ
さてと料金はシニアパス2600円とな?

絶叫マシンは乗る気無いし、
マゴタンと一緒の行動だから
キッズと同料金ってありがたや。
その上空いていて嬉しい♪

先ずは幼児向け(キッズ向け)の
トーマスランドへ。








ここで係りのお姉さんから
スケートは無料講習が受けられると聞き、
早速私が申込みに。
その間にも次々と
乗り物を楽しんでいた子供たち。






トーマスランドをほぼ乗りつくし、
一般のアトラクションへ
乗れそうなのを選んでは何回も乗ったり
してました。



こんなに高さがありますが、
三人とも乗れました。

これは身長制限がありお姉ちゃんマゴタンだけ。


これは弟が乗れなかったのかな?

これ(ナガシマスカ)もお姉ちゃんだけ。
しかも絶叫系で、キッズ料金に含まれず
別料金800円追加だそうで。

もう喜んで降りてきました(^^ゞ

そっか、絶叫系は別料金なのね、
と、何気にパンフレットを見ていたら、

なんと、年齢制限があることに
気がつきました^^;
その件について感じたことは前日の項へ(^^ゞ
キッズもシニアも料金体系が優遇されて
有難いことですが、そっか・・・
お金を払えば良いということでもないかぁ・・・
年齢の壁というものが
こんなところであったとはオドロキでした(笑)
私は激しい乗り物は苦手ですから良いのですが、
好きな方は若いうちにどんどん
乗ってくださいませ(^^ゞ
孫の守りもけっこうハードですけどネ^^;


マゴタンたちは今は乗れなくても
いずれはまたいっぱい乗れるようになりますから
絶叫好きな娘はこの子たちと乗れるようになるのを
心待ちにしていることでしょう(^^ゞ

並ぶこともなく入って食べられたレストランを出た後は
スケートリンクへ。

今回は子供たち三人とも同じように無料教室へ。
ということで保護者要員として
トシちゃんも一緒にリンクへ。
トシちゃんも私もスケートをしたのは
我が子たちが幼稚園か小学低学年の頃が直近^^;
その前でも私は2,3回くらいしかしたことがなく
立つだけで精一杯^^;
私はとてもリンクに出る自信がありません(^^ゞ
尻餅ついたら骨にヒビが入りそうです^^;
教えていただく間は2枚刃の靴で、
マゴタンお姉ちゃんは最初から1枚刃で
教えてもらってました。


する前はドキドキすると言っていたマゴタン。
必死に練習してました。

双子は補助具を使ってみたり、
つかまりながらトコトコと歩いてみたり。


最後に先生のお話を聞いて終了。

少し練習してから
乗りたくてしょうがなかった
このスケートメイトを借りました。
乗って大喜びの2人。

お姉ちゃんもネ^^

お姉ちゃんマゴタンの感想は
やはりスキーの方が楽しかったようでした。
スケートは転ぶと痛かったようで、
テレビで見るフィギュアスケートの
優雅さとはかなりかけ離れたものと
実感したようでした(笑)
この日、朝のうちは明るく穏やかな陽気でしたが
午後から冷え込んでかなり寒くなりました。
それでも3時半ごろまで滑った後、
またいくつか楽しんで帰路につきました。






イルミネーションが点灯


この日も富士山がきれいでしたが
中で遊んでいる間は気付きませんでした。
高さのあるアトラクションに乗ったら
見えたのかも。
そう言えば今日2月23日は富士山の日なんですね。
今日は見られませんが、
21,22日の両日しっかり楽しんできました(^^♪
夜空にきれいなまん丸い月を見ながら
渋滞の無い中央道を順調に帰宅。
(珍しく高速です^^ゞ)
自宅に近づいた頃小雨。
天気に恵まれた二日間でした。
子供たちが楽しめて良かったです(^^♪
さすがに疲れました(^^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます