山とは関係ありませんが、今日は介護の講習に行きました。今年一年、町会の役員が当番で廻ってきたため役割分担で行くことになりました。いづれする人、される人かもしれないので真面目に講習を受けています。二日間ですので明日も行きます。
以前救急救命の講習や、テーピングの講習などを受けたことがあります。わずか2,3時間で、いざというときどれほど役立つかはなはだ怪しいですが、機会があればまた参加したいなとは思っています。機会あるごとに体験していないと忘れてしまうからです。気持ちの安心感だけでもという気休めですが。
以前救急救命の講習や、テーピングの講習などを受けたことがあります。わずか2,3時間で、いざというときどれほど役立つかはなはだ怪しいですが、機会があればまた参加したいなとは思っています。機会あるごとに体験していないと忘れてしまうからです。気持ちの安心感だけでもという気休めですが。
私もダイビングの講習で「レスキュー」の免許を取得しました。
もう免許の力はありませんが・・・。
人工呼吸の練習やら、包帯の巻き方なとなど。
全く何も知らない人よりは、多少の少々は記憶の片隅に何か役に立つことが残っているかもしれませんが、
やっぱり、常日頃勉強していないと
いざという時に役に立たないですよね。
んなときに、慌てず騒がず、淡々と救急手順をこなす。
…カチョイイです。憧れます。
でもそれには。
経験、体験、練習、場数、ですよね…
以前、ツアーの中の一人が転んで手を突いて骨折。
実は自分の休暇で客として参加していた「本職は添乗員」て人が、バババババッと自分のリュックから救急道具を取り出してバババババッと手当て。
感動しましたー。
ソナンヒトニワタシハ……んー。
ムリ(笑)
heppocoさん、ダイビングしていたのですか!
私もやってみたいなぁ!
何のスポーツでもレスキューって必要なのですね。
生兵法で自信の裏づけのないのが何ともカッコつかないですが、かむかむわんわんさんが見た!(ジャジャジャーン♪<事件じゃないって!^^;)添乗員さん、さすが素晴らしい!
ソンナヒトニワタシハナリタイ…(me too!)
って、やっぱムリ・・ボソッ!