

姫路城を後にして次の目的地は書写山

書写山は官兵衛ゆかりの地としても知られ


僧侶の修行場として栄えてきたそうです





境内はRWに乗り山頂駅からスタートです


参道の開けた場所から姫路市内と播磨灘






摩尼殿までは紅葉を楽しみながら歩きます







岩山の中腹の観音堂は京都の清水寺と同じ舞台作り

僧侶に御朱印を頂き大講堂まで




大講堂・食堂・常行堂は国指定重要文化財です




開山堂・弁慶の鏡井戸を参拝してそろそろタイムオーバー

帰りのバスに乗り遅れないように急ぎます




駅に到着した頃はお城もライトアップ


ここで一日目が終了

