goo blog サービス終了のお知らせ 

りんご爺ちゃん備忘録

登山・温泉・街歩き・旅行・散歩

柴又帝釈天 参拝

2015年01月15日 | まち歩き

連休二日目は寅さんに会いに葛飾柴又へ出かけました



駅前で寅さんがお待ちかね 写真撮り待ちができるほど混んでます



日本のお正月ですね



帝釈天は山門まで参拝の行列 参道で団子を食べ歩きしながら近所を散歩
お正月、寅さん効果もあって人では最高潮でした


2015年初詣&観光

2015年01月05日 | まち歩き


2015年初詣は地元渋川八幡宮からスタート





明治神宮は初めてお参りしました



湯島天神で合格祈願をして都内を観光です



上野駅前でパフォーマーを見学 チョットピンぼけ







東京駅は開業して100年だそうです 駅前のKITTEを見学してから群馬に帰りました




太田七福神巡り

2014年04月07日 | まち歩き

健康開運ウォーキングに行って参りました
001 スタートは大光院(弁財天)から桜並木を歩き長念寺を目指します。
003 自宅の周りよりはるかに早い桜の開花です
004 長念寺(恵比寿神)古来より日本国で祀られる 日本製の神様!
006 受楽寺は大黒天です。お寺の人によると昔は打出の小槌ではなくて恐ろしい物を手にしていたらしいです。

007 外国のお客様もいるんですね金竜寺(毘沙門天)

011 玉巌寺は福禄寿、年齢千年の福の神

012 永福寺(寿老人は人々も無病息災を守護)太田市街から結構離れています
014 曹源寺はさざえ堂とも呼ばれ日本の中で三カ所しかない作りが変わった建物です 布袋尊 以上約四時間巡ってみました

005 009 太田市のグルメ万徳のだんご・おいなりさん・豆大福はお土産に。

案内板も整備されてます。


草津温泉散歩

2014年03月31日 | まち歩き

008 朝から生憎の雨で山歩きを断念して8年ぶりに草津温泉を散歩してきました。草津までの街道は激変! 以前より早く到着します。


010 草津山 「光泉寺」 初めてお参りしました。


012
湯畑・西の河原と散歩します だけど寒い。

015














021 お昼は食べログを参考にハンバーグの美味しい店に!

020


雨の中を2~3時間歩き冷え切った身体を草津の湯で温めて帰ります。


022 次回登山予定の山の下見をかねて途中小野上に寄り道! 登山・ハイキング・他 楽しそうなコースがたくさんありますね~


伊香保温泉 石段散歩

2014年02月12日 | まち歩き

先日の大雪で山歩きを断念して 近くの伊香保で石段街を散歩してきました

005004

遠くの山の雪景色も綺麗です

006007

登り初めて右側に先日入浴した石段の湯があります

008009

石段から路地を入るとおもしろそうな店がありますね~ 石に彫られた句

011010

FB友達須田さんの仕事場に到着 入り口脇に無料の足湯があります 神社までもう少し

014

石段途中の手水社はしっかり凍結してました 016

湯本通りを歩き紅葉で有名な「かじか橋」まで行き露天風呂を見学

020

榛名街道方面に下り一周して終わり

021

散歩あとの楽しみは時間の関係でまたの機会に  石段をこんなにゆっくり歩いたのは初めてかな 新しい事がたくさん見つかり定番のコースになりそうです