うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

桑−小引出

2023-03-26 09:00:12 | 骨董
いや~!良いモノを手に入れました♫
桑の木の小引出(380×190×410)ですね~!

躯体は桑の木、前面は桑の木と一部紫檀で縁取りしてある様です。
中は桐製です♪
パッと見は小箪笥の用ですが、全て引出です!最上の引出しなど互い違いの様に作って有り芸が細い!

高価な買い物でしたが、満足度バツグンです!!
違い棚の下に置いて、刀装具や手入れ道具を入れて飾って置きたいですねぇ♪




唐木筆筒ー骨董品

2023-03-25 06:59:54 | 骨董
骨董市で素敵な筆筒(115×115×150)を見つけました♪

一目観て気に入りましたが、何か分からなかったので店主に訊ねると唐木の筆筒だとの事でした。
半畳の床間に合いそうでしたので購入してしまいました⤴
透かし彫りが見事ですね~♫
筆立とは思えませんねぇ!
帰宅してよ~く観ると近代の作の様です。


豊後守源光忠

2023-03-19 18:39:49 | 日本刀
錆身の脇差の刀匠銘が豊後守源光忠でした。 私の刀工総覧は14千工のコンパクトサイズでしたので刀匠は不明でした⤵ 私の推理では、江戸期で日置光平の後継者?名前に光が入り、源と切っていたので…どうかなぁ~?
先日ようやく刀の登録審査があり行って参りました。

登録審査員の方が刀匠名を調べてみえて、発見された様です?!
生国美濃、尾張の刀匠で秦光代の門下ではないかと…秦光代は江戸石堂常光に師事していた時期が有ったそうです…
豊後守源光忠は石堂丁字を焼いている様です。


審査員の方も仰ってみえましたが、研いでもかなりアバタが残る感じです⤵丁字刃が観えると良いですね~!




屋根瓦の葺替え

2023-03-18 06:40:15 | 日記
自宅が築55年経ち、鬼瓦近辺の漆喰も剥げ修復が必要となってきました⤵︎
瓦にも流行がある様で、ウチの瓦は赤のカラー瓦です。どうもこの瓦は耐久性が低いとの噂も有り、葺き替える事にしました。
当然55年前ですから、瓦の下は土ですネ。
今は軽いガルバニューム(金属製)等あるので、それを検討しました。ところが、ガルバはそれ自体は安価ですが…我が家の様に古い家屋だと、ガルバ向けに屋根を改修してからとなるとの事で、費用が高くなってしまうそうです⤵︎又、ガルバだと10年単位くらいで塗替えも必要になるとの説明も有り、費用も瓦の方が1Mも割安だそうで、三州瓦で葺き替える事にしました。
覚悟はしてましたが、土埃がスゴイですワ!天井の隙間からも室内に落ちてきて、掃除が大変でした。


足場が組まれているので、鬼瓦が載ったので写真に撮りました♪
家紋も付けて頂きました。
やっぱり日本家屋なので、瓦葺が良い感じですネ♫