goo blog サービス終了のお知らせ 

うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

初代レガシィツーリングワゴン2.0VZ

2017-10-07 08:50:31 | マイカー列伝
子供が三人ともなると、夫婦別行動をとる事も多くなりセカンドカーが必要になりました😆
その頃、自動車修理工場のオーナーと知り合いになり、激安中古車を薦められ-そこは4WD得意の修理工場-2ストジムニーのMT等を購入して楽しんでおりました🎵
嫁さんがセカンドカーもATにして欲しいと要望がありまして、レガシィツーリングワゴンの中古車を購入しました🙆
これが愉しくて、その頃ガレージは前後に駐車していまして、セフィーロは奥にあり、ついついレガシィを使用する事が多くなりました😅子供が小さい事もあり、荷室でお弁当を食べたりトランプをしたり、サクラ見物したり楽しい思い出が出来ました👍
キャンプ道具を積んで泊まり掛けで旅行に行ったりしました🎵
ルーフレールにスキー板を乗せて、家族全員でスキーも行きました🍀
とにかく、荷物が乗り、走りもエンジン音もボロボロと軽快で良かったですねぇ❤
そのレガシィも下回りをヒットしたのか、エンジンブロックにひび割れが出来、オイル漏れとなり、買い替えする事に為りました😱

セフィーロ-クルージングRB20DET

2017-09-30 10:44:39 | マイカー列伝
お元気ですかぁ🙋
時代はバブル期💓日本が世界に誇れる車が誕生していました🎵
スカイラインGTR、セルシオ、ユーノスロードスター等々❤潤沢な資金で自動車メーカーは個性的な車を生産していた時代ですねぇ☺
乗りたい車が一杯あって愉しかったですねぇ🎵今はデザイナー等が自由にやらせてもらえないのか、燃費なんか良いじゃない、カッコ良くて、速くてリーズナブルな車を提供して下さいよ🙇
この頃の日産は元気が良くて、リアにマルチリンクを入れたりして走りに注力していたと思います👍
ブルーバードSSSで懲りたので、太いセンターピラーのある車をチョイスしました🍀本当はGTRが欲しかったのですが、2ドアでMTは❌
スカイライン4ドアGTS-tタイプMは後席が狭く❌セフィーロターボに決定しました😆
初めての6気筒❗それにターボ205馬力トルク27です‼気持ち👋😉💓
高速最高💘燃費は、ガソリンでエンジン冷やしてた❓と云われた位でしたが、カッコ良くて速ければ🆗✌
バブルが弾け、子供も増えて、この後の車は全て中古車となりました😱

ブルーバードSSSアテーサ4ドアハードトップ

2017-09-23 08:37:31 | マイカー列伝
子供が誕生すると、チャイルドシートを付けたり乗り降りさせたりするのに、2ドアクーペでは不便になりました😅嫁さんも重ステ+MTは不便だと云うので、ATの4ドアを探しました🎵
友達がカリーナのEDを購入し、旅行の時に一緒に乗せてもらって、4ドアハードトップでも、使える-!となりました🙆
カッコ良かったのが、ブルーバードSSSアテーサHTです❗黒でリアウイング付き❤時代はバブルの先駆けで、株は右肩上がりで、株を売却して購入です‼
アテーサ4WDはやはり重量が有り、走りは今一つ、ターボは付けるべきでした😖マァその頃は2スト250のバイクがあったので、スピードはバイクで堪能していたので、不満は無かったですねぇ☺
しかし、そのバイクでツーリング中に緩いカーブで対向車がセンターラインをオーバーしてきて、正面衝突❗二ヶ月寝たきりの要介護3or
4状態でしたが、奇跡的に生還しました☀
悪い事は続き、嫁さんがバスに衝突され、SSSは無惨な姿にアア❗😱
ピラーレスはチョットねぇとなり、ピラーのある4ドアセダンを購入する事になりました🙇

スプリンタートレノTE71

2017-09-16 09:23:14 | マイカー列伝
貯金が貯まったら、ディーラー廻りです🙆選んでる時が一番愉しい💃
時代は、排ガス規制の真っ只中!ソレックスは全滅し、パワーダウンで⤵楽しい車が少ない時代です😵それでも、カッコ良くて、速い車を探します😉候補にあがったのが、①セリカ-カムリ2000GT…セリカはダチが先に買ったので除外‼②ISUZU117クーペXC-J③TE71トレノの3台❤
カムリが一番パワフルでしたが、セダンなので、もう少し後で、今は2ドアクーペを選ぶ事にしました😁
117クーペがカッコ良かったんですけど、角目になってしまい残念😞117はヤッパ丸目でしょう❗それと、リアがリーフで旧式なのでゴメンナサイ🙇
TE71はDOHC-EFI💓パワーも27に戻り、リアは4リンクと新開発、ラリーでは、下りでは敵なし💘決定です❗🎵
エアコンはパワーダウンするので未装着、LSDは当然装着‼
納車されたら、即日タイヤ屋さんで、アルミとタイヤはBSのポテンザを購入‼アブソーバは低圧ガスショックに交換‼欲しかったシビエの通称バケツのフォグ&ドライビングを購入し、ステーを自分で図面にしてステンレスで製作してもらい、休日に2日がかりで、バンパーを取り外し、ステーで固定し配線を室内に引き入れ、完成❗
ラリー仕様です🍀が⁉新車で山道を走るのはチョット😅で高速を使ってフラットな林道を走っておりました👍高速は結構退屈でして、隣に可愛い子が欲しくなりまして、丁度両親も遊び呆けている息子が心配になり、見合いの連チャンとなりました☀マァ見合いとなれば、最低二回はデートをする訳で、正式なお見合いも八回とも為りますと、トレノはいつしか、エアコンも装着され、デートカーと化しました⁉
TE86かスカイラインRS購入資金は結婚費用と為りました😱

カローラ30HT-1400SL

2017-09-09 11:03:48 | マイカー列伝
就職して手に入れたのが、カローラ30ハードトップ1400SLです❤
先立つものがあるわけが無いので、親父さんがスポンサーです😅
親父さんの取引のトヨタのディーラーで購入しなければならないので、セリカやレビンは無く、一番スポーティーな車がSLでした😁マァ当時はとにかく、少しでも早く車が欲しかったので、カッコ良ければ何でも良かったのが真相ですねぇ🙋
30HTは37レビンと同じボディーで、ツインキャブでボンネットにエアインテークが開いてまして、カッコ良かったですねぇ🎵
手に入れたら即日、アルミにタイヤを太くして交換です🙆
その頃、白い37レビンのラリー仕様がとても素敵でねぇ❤ラリーのように休みの日は林道を朝早く起きて一人で走っていました👍
その内、足回りを37レビンに交換して、気分だけはラリーカーです😉東京にも足を伸ばして、早朝の都内を走り、気分は蘇る金狼-大藪春彦です👍
箱根の山道を走っていると、回った処で失速?その頃は車の事は全く解らずに走っておりました😵シビックRS、30Z、27レビンと乗り継いだ同級生にレクチャーされ、インリフトしていたと解りました😆
同級生からLSD付けるなら、もっとパワーのある車にしたらと囁かれ、貯金に精出す事となりました⁉