goo blog サービス終了のお知らせ 

yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

今日は大決心の日でした

2023年06月10日 | 日記
今日は大決心の日でした。

部屋内のリフォームを決断し
業者さんに来てもらって 話を聞いてもらって
どうすればいいか 助言を頂いて
見積もりを出してもらいます。

ここに引越してきて40年近く
阪神淡路大震災の時に
食器棚から食器が落ちて割れたりして
絨毯が危ないので フローリングに変えたり
リビングの壁を張り替えたり
台所の流しなどを取り替えたりの
リフォームをしました。
それ以来 30年近く 
リフォームをしてなかったのです。

私が気軽に動けて
物を動かせる元気な内に・・・と
思っていた 60代に入った頃に
母の入退院や看病で10年動けなくて
やっと さあ!になった時に
コロナ そして 自分の病気

チャンスが今なのです。
今しかないのです。

家中のあっちこっちの改修をお願いしてるので
工事期間も相当かかるでしょう~

でも今しかないのです。

老後 便利に気持ちのいい生活をするために
今頑張るしかないのです。


《散歩道の紫陽花》





ドクダミチンキ

2023年06月09日 | 日記
今の季節 あちこちで
ドクダミの白い花が咲いています。



あのビロードのような白さが なんだか好きです。

白い花びらのように見える部分は 
葉が変化したもので
花は中心の突出した 黄色い部分のみだそうです。



マンション内の小さな公園ですが
これだけはびこると
後は消えないですね。




わが菜園の隅っこにも ドクダミは
いっぱいはびこっています。

この白い花で「ドクダミチンキ」を作っておくと
虫よけや虫刺されに
良いと聞いて 
1昨日の菜園行きの日には
小さなスプレー容器に入れて
持って行き 虫よけに使いました。

左が昨年に作った分
右が 先日摘んできた花に焼酎で漬けた分
また次に行った時にも摘んで来て追加します。



精製水で薄めて化粧水にもなるそうですが
まだ試していません。

今日のお買い物

2023年06月08日 | 日記
今日はお買い物に行かないと
冷蔵庫の中が空っぽです。

どのスーパーに行こうかと迷います。

今日の一番の欲しいもの。

「新生姜」

今の季節 どのスーパーにも
「梅」「らっきょ」「新生姜」が
並んでいます。

でも 値段も量もそれぞれ。

一番お得感のある「業務スーパー」に
決定しました。



普通のスーパーの倍くらいの量です。

節を切りながら 薄皮や泥など
取り除いて
薄切りにして「酢生姜」にします。

最後の一株の大きさにびっくり


菜園をやり始めた時に
生姜の種を買って来て 植えたことがあるんです。

母が「生姜なんて ニョキニョキ増えるよ」と。。。

ところが 芽が なかなか出ないし 
やっと出た芽の下は
しょぼい生姜がちょこんと。
素人の作るものではないとあきらめ
それ以来 今の季節になると
お店で買うことにしました。


菜園の草むらの花

こぼれ種の《春菊の花》


《カタバミ》


《ハルジオン》



今日は農婦の日でした

2023年06月07日 | 菜園日記
今日は農婦の日でした。

菜園に植えている花しょうぶが
綺麗に咲いています。





今年は
自分の身体の都合と
梅雨が早く来てしまったので
玉ねぎを抜く時期がずれてしまいました。

前回行った時には 雨の合間で
娘の所に送ったり 食べる分だけ抜いて
今日は 残りの全部を抜きました。

 

今年の玉ねぎは気候の加減か
今までの玉ねぎよりも小さいです。

200個以上あったのですが
この棚の中にぶら下げて
収まってしまいました。

上の段にニンニクとネギ
下の段に玉ねぎ

これで夏を越させます。

ネギはちょっと乾燥させてから
また畑に戻します。



雑草のごとく あちこちに生えている
「白いイチゴ」です。

作業の合間などにつまんで食べると
美味しいのです。




年齢の自覚

2023年06月06日 | 日記
この年齢になると「無理」はいけません。

ついこの間まで
「あれとこれと」と 一気に用事を済ませると
時間の短縮ができたと
嬉しかったのですが
昨日のように 向こうの駅前まで
月曜日と金曜日に バスで行くのが
1日で済むから ラッキーと思っていたのですが
一気に 二つの事をやると
身体も頭も疲れるのです。

こうして
身体に負担がかかるようになって
自分の年齢と身体の衰えを自覚し
悔しい事ですが「年相応」を思い知るのです。


今日はゆっくりの日です。


昨日 道端に咲いていた
「タチアオイ」の真っ赤なお花です。