goo blog サービス終了のお知らせ 

yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

若い者は・・・

2020年03月22日 | 日記

こんにちは~

 

外出自粛中の期間につき 自宅での時間を過ごしていますが

今スーパーに買い物に行って来ました。

 

一番近くのスーパーですが 駐車場がいっぱい

目の前の 本屋さんやドラッグストアやコーヒー屋さんのある

駐車場もいっぱいです。

 

皆さん遠くや街中に行けないので

近くで用を足しているんですね。

 

今日午後から 今年から大学に入る孫が来る予定ですが

昨夜電話がありました。 

24日には後輩が予定をしてくれて 何処かに遊びに行って

27日には高校のクラブの登山部の仲間と カラオケに行こうと思うんだけど

どうだろうか?と。

 

「これだけコロナで いろんな事に自粛を言われているのに

危機感がない」とじいじは怒こる。

カラオケなんて 大勢で狭い部屋で もし前の人が菌を持っていたら

マイクや壁やソファに飛び散って

店員が消毒してるって言ってもうわっぺだけ。

 

絶対ダメ!

 

「日帰りで山に行く!」で

ラインのやり取りの最後に「迷惑を掛けました」で決着でした。

 

まだ来ません。電車が空いたころに行くわ。ですって。

 

お昼に「おはぎ」を作りました。

 

孫 僕の分は置いといてね。

 

馬酔木の新芽です。

 

 


長閑な休日 二日目

2020年03月21日 | 日記

 

姫リュウキンカ

 

春も秋も お彼岸になったら「お墓参りに行かなきゃ」

習慣としてお参りに行っていました。

 

「何でお彼岸にお墓参りに行くの?」 そう思いながらも

長く生きてて 「何で?」が 分かっていないのです。

 

今回 調べてみました。

******************************

お彼岸とは、我々人間の迷いや苦しみの原因となる

煩悩のない、悟りの境地に達した世界であり、

極楽浄土のことを言います。

 

普段から仏道の修行を行っていない人も、彼岸の

期間になると、煩悩を払うために西に

沈む太陽に祈りを捧げていたようです。

通常、春分の日と秋分の日の中日は、太陽が

真東から出て真西に沈みます。よって、この日に

沈む太陽を拝むことは西にある

極楽浄土に向かって拝むことになるのだと言われています。

********************************

 

私のような 信心のない者にとっては 意味のあるお参りなのでしょう。

 

今回はコロナの外出自粛要請で行けなかったけれど

亡き両親も 「この子は相変わらず屁理屈を言っているわ」と

苦笑いをしてる事でしょう。

 

行く意思は重々あったのよ。

お花も買って来たし おはぎのあんこも煮たし

明日 孫が来るって言うから おはぎを作って食べさせてやるわ。

 

近い内にお参りに行くからね。

 

菜園で収穫したキンカンの甘露煮をしました。

 

 


長閑な休日

2020年03月20日 | 日記

外出自粛で シニア家庭は 静かに過ごしています。

毎日が休日ですが コロナ以外は長閑です。

 

リビング内に置いている君子ランが 次々に咲いています。

 

外の公園では 子供たちが走り回ってるだろう

声がかすかにします。

 

公園の端っこで桜が満開です。

子供らの目には入らないんでしょうね。

 

 

右の方の黄色い葉は竹の葉っぱです。

竹は 今こうして葉は黄色いのです。 

「竹の秋」と言うそうです。

 

筍の時期が終わった頃から

古い葉を落として 新しい黄緑の葉をつけます。

 

長閑な時間 何だかお菓子を食べたくて

一番簡単なマドレーヌを焼きました。

黒糖を少し入れてみました。

 

子供らが小さい頃にはよく焼いたのですが

何年ぶりでしょう~

 

美味しかったです。

 

 


お墓参り延期

2020年03月19日 | 日記

昨夜 大阪府知事から

新型コロナウイルスの感染が 急速に拡大しているので 

この連休に 兵庫県と大阪府の間の行き来によって

余計に広がるのではないかと 

 不要不急の往来自粛を 市民に呼びかけの会見があった。

兵庫県知事も同じように要請会見をした。

 

 

 

 連休の初めの日は 道路も墓地も混むので

我が家は 土曜日にお墓参りの予定をしていました。

 

お墓は兵庫県です。

 

お墓のお花は 昨日買って来ました。

お供えにはおはぎを作ります。

 

 

仕方ないな~

お彼岸でなくっても お墓参りは 何時行っても

いいし 普段はお墓参りは お盆とお彼岸くらいで

そんなにまめじゃないから ご先祖様に怒られないだろう。

 


春です

2020年03月19日 | 日記

今日はすっかり 春です。

 

皆さんもダウンを脱いで 軽装になりました。

 

学校の休校の子供たちは 家の中で退屈しだして

外で走り回るようになり

マンション内のグランドも大賑わいですし

駐車場内を自転車で走り回っています。

 

我が孫の一人は 4月からは一人住まい。 

で 自炊のために 「電気圧力鍋」を買ってあげると

約束をしてたのですが

電気屋さんで見比べて 「多機能の鍋とホットプレート」を

買って来て お料理の練習を開始したと

ラインで写真を送ってきました。

 

 

1回目は「白菜のミルフィユ鍋にしたよ!」と

 

マメな子だから 結構やるんじゃないかな?

心配ないな~~

 

お屋敷の石塀の道端に 土のない所に

「根性すみれ」何株も咲いています。