goo blog サービス終了のお知らせ 

yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

万博公園の赤蕎麦の花

2020年10月15日 | 日記

先日行った万博公園の花の丘

秋の花はコスモスが主役なのですが

コスモス畑の周りの 結構広い面積に赤蕎麦の花が

満開でした。

 

秋に信州旅行に行った時には

白花の蕎麦畑を見たことがあったのですが

いつか赤蕎麦の花の絨毯を見たいとずっと

思っていました。

 

それが身近な万博公園で満開の赤蕎麦が見れるなんて

最高の幸せです。

 

皆さん コスモスに夢中で蕎麦の花の

写真写しているのは 私だけ。

こんな最高の景色が独り占めって感じです。

 

万博公園に行って 万博公園の主 太陽の塔を

写さないで帰るって 失礼と思い 行く度に写真を撮ります。

いつも利用してる駐車場は 太陽の塔の真後ろの

駐車場だから 何時も太陽の塔の真後ろの顔ばかり。

 

真正面のお顔に面会するのは 桜のお花見の時だけです。

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コート)
2020-10-15 16:32:04
赤蕎麦、初めて聞きました。
蕎麦になると、どんなになるねかな。。。

花の美しさより食い気が勝ってしまいます(;´д`)
返信する
赤蕎麦! (よっちゃん)
2020-10-15 17:40:41
これは赤蕎麦のお花だったのですね!
全く知らずに、主人と何だろう?って
不思議に眺めておりました。
年配の殿方がお一人、熱心に写真を撮っておられましたよ。(^^)

秋のバラ園も良い香りでしたし、本当に贅沢な空間。
こんな公演が身近にあるって、幸せですね♪
返信する
こんばんは (ミルク)
2020-10-15 18:27:06
見たかった赤ソバの花を、見られてよかったですね~♪
私は毎年見ているのですが、花を見るのはうれしいです。
赤蕎麦も食べましたが、見た目も、味もほとんど変わりなかったです。
私がそば通で ないからかも知れません(^-^;
返信する
Unknown (やまゆり)
2020-10-15 18:36:57
コートさん

赤蕎麦の花をご覧になったことないんですね。

お味がどうか普段買ってるお蕎麦の粉は
白のそば粉だと思うんですが 是非食べてみたいです。
信州に行ったら食べれるでしょうかね。

戸隠とか霧下の蕎麦粉を取り寄せているそうです。
もう少しすると新蕎麦の粉を注文します。
返信する
Unknown (やまゆり)
2020-10-15 18:41:30
よっちゃん

分からなかったんですか?

白の花は結構見かけますが 赤い花は
こんなに多くは初めてです。
信州などスキー場や休耕田で植えられてるとかで
是非見に行きたいって思ってましたが 咲いてる
期間が短いらしいから 中々タイミングよく
見れないでしょうね。

バラもたくさん咲いていましたね。
やっぱり蕎麦の花が良かったんで バラはさっと見て回っただけです。
返信する
Unknown (やまゆり)
2020-10-15 18:44:57
ミルクさん

何時もご覧になってるんですね。

綺麗に咲いてる期間が短いんでしょう~
さあ~見に行こう!って中々タイミングが
会わないと思います。白の蕎麦の花の田んぼを
見た時はまだちょっと早くて 真っ白になってませんでした。

お味変わらないんですね。
でも1度食べてみたいです。
返信する
赤蕎麦 (勿忘草)
2020-10-16 10:24:18
見たいと思っていた赤蕎麦の花を、思いがけなく身近で見られた喜び、良く分かりました。
身近で見られた奇跡と言ったら大袈裟でしょうかしら?
私も白は見たことありますが、赤は見たことがありません。

青空と赤蕎麦の写真、いいですねぇ。
返信する
Unknown (やまゆり)
2020-10-16 11:27:14
勿忘草さん

ありがとうございます。

奇跡ですよ。
コスモスを見に行ったんですよ。
今までも何度か行ったんですが 初めてのことです。

気軽に**が見たいって旅行やドライブに出かけられなくなって
こんなラッキーはないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。