やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

週刊てびち vol. 315

2018-06-30 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

なんか今週になって急に、蒸し暑くなりましたねえ

蝉の声も聞きましたし。。。

てびちゃんはついに、「避暑部屋」にこもりっきりになってしまいました(笑)

25℃設定で、ちゃんとその温度を超えないところが、エアコン君の立派なところ(笑)

てびちゃん、もりもりとごはん中です

これから丸3か月は働きづめになるエアコン君、ゴールデンウィークの頃にまーさんが大々的に掃除してくれたので安心です。

いくら涼しいのが良いとはいえ、風が直接、てびちゃんに当たらないよう、噴き出し口にプラボードを貼ってあります。

そして、てびちゃんのケージにもプラボードで風よけを。

てびちゃんの身になって、てびちゃんが快適に過ごせるように心がけています。

私とまーさんがいるリビングに、てびちゃんも一緒にいる時期と比べると、てびちゃんが「避暑部屋」にこもってしまうのはちょっと寂しいですけど、仕方ありません。

ちょっと振り向いたりすればケージの中のてびちゃんがいつでも目に入るリビングのようには行きませんが、私はヒマさえあれば一日中、しょっちゅう、てびちゃんの様子を見に行きます。なので何かいつもと違うことがあっても、ずっと気づかなかったなんてことにはならない、という自信があります。

リビングだと、テレビの音がうるさかったり台所で魚や肉を焼くにおいがてびちゃんには迷惑かなと思ったりする時もあるので、その点はてびちゃんの部屋のほうがストレスフリーかも。

あ、あと、ホームベーカリーのパタパタ言う音は、あきらかに、てびちゃんが(かなり)嫌いな音ですねえ

これから気温35℃とかになると、さすがにリビングや、夜寝る時に寝室のエアコンもつけますけど、てびちゃんの部屋のエアコンを切っててびちゃんのケージをその都度ゴロゴロとリビングや寝室に移動させることはないです。

てびちゃんの快適温度設定だと、私とまーさんは寒いので(笑)(笑)

さあとにかく夏の間、願うのは、停電が起きないこと。。。


アジサイのアレンジメントとロールケーキ

2018-06-29 | 他の趣味・活動

今月は、石垣島に行ったりバタバタしていて、フラワーアレンジメントもようやく今日、行って来ました。

今月のアレンジメントはアジサイを使ったものです

うほ アジサイ、使ってみたかったんですよね。今の時期の花ですから~

赤や青も良いですが、白だと涼しげになりますね。

こちらは昨日スポンジから焼いて作った、桃とバナナのロールケーキ。

27日がまーさんの誕生日だったので、一日遅れで焼いたバースデーケーキです(笑)

ホイップクリームの中にバナナと桃が入っています。上に並べたのは桃だけ。

毎年、クリスマス、バレンタイン、まーさんの誕生日、だけは手作りケーキを焼きます。ケーキじゃなくてパイだったりもするけど(笑)

それにしてももう今年も半分終わりとは、早いですねえ。。。


週刊てびち vol. 314

2018-06-23 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

今日で、満10歳と9日のてびちゃんです

今週の「週てび」は、こんなスーパーシニアうさぎになっても健在な、てびち編集長のやんちゃぶりを紹介します(笑)

見て下さい、このわらマットの崩壊ぶり(笑)(笑)

微妙な遠近法で分かりにくいですが、わらマット2枚のうち、手前の、バラバラになりつつあるほうは小さいサイズのマットです。

破壊ならぬ壊中(笑)

奥の、大きいマットのほうで立ち上がるてびちゃん。立ち上がる時は必ず、お手手(前足)をそろえるのが可愛い(親ばか)

このわらマット、実は、タイルカーペットがほつれている箇所を隠すように置いてあります(笑)

そもそもカーペットをほつれさせたのもてびちゃんなんですけど、ほつれた箇所をさらにかじってほつれさせないように、かじるならわらマットをかじってね、という親心です。

カーペットがぼろぼろになるのは構わないのですが、食べちゃうと困るので。。。

わらマットなら、食べても安心

わらマットが、ベビースターラーメンもといテビースターラーメン(笑)(笑)みたいにバラバラになるのも、まだまだ歯が丈夫な証拠で、嬉しいです


ヤマユリとカッパ(またはスカート)プルメリア

2018-06-22 | ガーデニング

6月19日、ヤマユリが咲きました

ユリは毎年育てていますが、ヤマユリは初めて 綺麗に咲いてくれて嬉しいです~

雨が続くなら室内で楽しもうと、適当にオアシスに挿して飾りました。

すごく良い香り ユリの香りは嫌いな人もいるかもしれませんが、私は大好きです。

もう一鉢ヤマユリがあるので、そちらも咲くのが楽しみです。

こちらは、カッパをかぶせた、というか、スカートをはかせたプルメリア4鉢。

プルメリアは、乾燥気味に育てたほうが良いのです。大事にするあまり、水のあげすぎや、何もしなくても梅雨時の雨続きで水分過多になると、腐ってしまうこともあるので要注意。

鉢植えなので、梅雨時は軒下に移動させても良いのですが、めんどくさいので、考えた末、こんなカッパというかスカートをはかせてみることに(笑)

21日(木)はずっと雨だったので、前日の夜にスカートを画像のようにおろしておきました。割と効果あったみたい。

夜、帰ってきてから雨も止んだので蒸れないようにスカートをめくり(笑)、22日はそのままにしておきました。

そして今日はすごく良い天気なので、朝、普通に水をやりました。

雨続きならこのスカートで水分過多を防いで、晴れならちゃんと水もやる、というコントロールが必要ですね。

おまけ①・・・青い朝顔。今、毎日次々と咲いています。

おまけ②・・・赤いハイビスカス。

ピンクのハイビスカスと、ミセスユミはまだ咲いていないです。

この他、プチトマトがもうそろそろ終わりで、ヤマユリも切り花にしてしまったので鉢が空きました。次、何を植えようかな~


フローラルガーデンよさみの花だより 2018 ~ジニア、カンナ、ブルーサルビア~

2018-06-22 | フローラルガーデンよさみの花だより 2018

6月12日に撮った花たちです。10日も経ってしまいました(汗)

ジニア・・・キク科ヒャクニチソウ属。「百日草」ですね。

カンナ・・・カンナ科カンナ属。

ブルーサルビア・・・シソ科アキギリ属。

ジニアもブルーサルビアも、私は今年、育ててないですが、夏の間長く咲いて夏の花壇を彩ってくれる花たちですね。

梅雨の合間に、できるだけよさみでウォーキングしたいな~

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


6/17 メナード青山リゾートと伊賀上野

2018-06-18 | 季節のお出かけ・行楽

昨日、7時に家を出て、メナード青山リゾートのラベンダーを見に行って来ました。

お天気は、平地ではまずまずだったのかな?青山リゾートでは曇りで、高原ですから肌寒かったです。

前日(16日)からラベンダーまつりが始まり、そして、この日でカモミールまつりが最終日でした。

ラベンダーは好きな花のトップ10には入る花です

ミツバチさん。たぶん、セイヨウミツバチかな。

可愛い鳥の巣箱

ディル(たぶん)の蕾の上にいた、テントウムシさん

カモミール畑です。すっかり、花びらが落ちて、中心の黄色いところが残っているのでこういう光景に。

500円で、摘み取りしました。好きなだけとってくださいとのことで、欲張ってたくさん刈り取りました(笑)

乾燥させて、お風呂に入れよう~

こちらは、まだ花も咲いていたカモミール。種類が違うのかな。

この紫の花は、ラベンダーではなくてキャットミントの花です。

可愛いミニバラ発見。

デルフィニューム。青いのが好きですが、ピンクも可愛いですね。

大きな木の枝にブランコが。乗ってみましたよ。ブランコなんて乗ったの、何年ぶりだろう~

ブルーマロウ。

ニゲラ。丸い実が面白い形と色ですね。

貝殻細工のようなムギワラギク。

オカトラノオの蕾。

赤いポピーと麦。

ちょっと明るくなった時もありましたが、ついに青空にはならず、ちょっと残念。

でもここは、耳に入ってきたとあるおばちゃんの会話のとおり、「三重県の富良野」ですな。。。(笑) 周りが山だから、人工的なものが目に入らず、緑のなかでいろんな植物を見ながら散策すると、すごくリフレッシュできます。

お昼はハーブパスタ。まーさんはカレー

ラベンダーはまだこれから、もっと咲いてくると見ごろになるでしょう。

ハナビシソウなど。

メナード青山リゾートを出て、せっかくなので、伊賀上野に寄ってみることにしました。

忍者屋敷(忍者博物館)です。

忍者屋敷の仕掛けを説明してくれるお姉さん。

忍者は、いろんな姿に変装して移動していた。。。みたいな説明の展示で、人形の顔がボーイ・ジョージそっくりだと、大笑いするまーさん(笑)(笑)

別料金で、忍者ショーも見ました。なかなか面白かったです。(撮影禁止だったので画像なし)

伊賀上野城は、中には入りませんでしたが、周りをぐるっと歩きました。大阪城についで、日本で二番目(?)に高い、30mの石垣

これ、ちょっと怖かったな~ 東尋坊を思わせる。。。

天守閣。

お土産は、ラベンダーのポプリと、亀山SAで買った、不二家ネクターのお線香(笑)

亀山は、ロウソクも有名だけど、お線香も名産品ですよね。

なんか、月の後半になるとバタバタと忙しく(でもしっかりお出かけしてますけど・笑)、コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


週刊てびち vol. 313 特別号!!

2018-06-14 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

(≧ ▽ ≦)(≧ ▽ ≦)(≧ ▽ ≦)

2008年6月14日生まれのてびち君、今日、満10歳になりました

育ての母は。。。母は。。。もう、感無量です(嬉し涙)

今年3月、換毛期の毛球症でお腹の調子が悪くなりものすごく心配した一晩(週刊てびち vol. 301)がありました。それと、去年の4月、部屋の照明のカバーが落ちてきて驚いて飛び跳ねた際に前足の爪がはがれたような怪我をした(週刊てびち vol. 251)こともありました。

でもそれ以外は特に大きな病気も怪我もせず、もう高齢だからわざわざ連れてこなくても、と、北区の先生のところへの健康診断さえも卒業(笑)するくらいの健康優良ウサギで、本当に健やかに満10歳を迎えてくれて嬉しいです。

毎年届く、動物健康保険「アニコム」からのお誕生日カード

前号でチラッと載せた「うさぎの丘」で買って来た豪華3点プレゼントの正体は、うさぎの座布団、高級牧草、そして乾燥ニンジンのおやつでした。

最初の画像の、カーペットの上の「10」の数字は乾燥にんじんで作りました。毎年恒例(笑)

うさぎの座布団(わらマット)は、古いやつがもうほとんど見る影もない、なれの果てに。。。

こんな状態になったら、さすがに新しいの買ってあげなくちゃね(笑)

昨晩から今朝にかけて、涼しいのでエアコンOFFのてびちゃんです。今日は私は仕事もなく、よさみでウォーキングやらフラワーアレンジメントやら病院ボランティアやら美容院やら、とにかく何にも予定を入れずあけてあるので、お天気が良いにもかかわらず一日中、家で、てびちゃんのそばで過ごそうと思います。

てびちゃん、これからもずっと一緒にいようね。こんなに元気に満10歳になってくれて本当にありがとう

次の目標は、今年の8月15日。10年前のこの日、乳離れしたてびちゃんが「うさぎの丘」さんから我が家に来て、我が家の子になった記念日です

「週てび」、次号は16日(土)ではなく23日(土)に発行します


6/8 石垣島、竹富島

2018-06-12 | 沖縄・八重山・三線

一泊二日、弾丸旅行の二日目の記録です。

【6月8日、金曜日】

この日も、雲が多いけど良い天気でした。天気が悪かったら、朝、のーんびり過ごした後、9時半から開始のコンクールの審査を見に行ったと思うのですが、せっかくなので早起きして、朝の時間を有効利用して竹富島に行くことにしました。

竹富島への朝一番の船は7時半に出ますので、ほんのちょっと竹富島を見てこれば、そのあと、コンクールを見る時間はありますから。

ということで朝の離島桟橋。

竹富島が近づいてきました。

レンタサイクルを借りて  コンドイビーチへ。まだ誰もいない

ビーサン  で、ちょっと海の中へ入りました。水平線の右のほうに見えるのは石垣島の崎枝半島。

もっと日中になると、ちゃぷちゃぷ泳ぐ人たちで賑やかになるコンドイビーチも、朝一番だと独り占めですね

猫ちゃん(笑)

こちらは、西桟橋。

オオハマボウの花を見つけました。

赤瓦の民家と、ハイビスカス。

白いサンゴの道。

古い町並みが残る竹富島の風景を続けてどうぞ。

9:15の船で石垣島へ帰りました。大きな旅客船は台湾からかな。

9時半ごろ石垣島に戻って、さて、いよいよ、コンクールの審査を見に行きます。

石垣島のマスコット、ぱいーぐる。カンムリワシだよ~

ここが、コンクールの会場、市民会館です。

コンクールの回数。。。私の歳と同じだから覚えやすい(笑)

コンクールは、「公開審査」なので、見学できます。仲間や兄弟弟子の応援をしたい人はもちろん、ふらっと立ち寄って「何のイベント?」と思った人でも、だれでも見れます(笑)

ただ、撮影禁止のため、写真はありません。

最優秀賞の課題曲は4曲。審査するのに一人15分くらいかかります。そして受験者が座る舞台は照明で照らされていますが、それ以外は真っ暗なんです。いろんな受験者の皆さんの唄い方など、真っ暗な中で簡単にメモしながら(ライト付きボールペンがあったら良かった・笑)、自分なりに勉強しました。

お昼休憩に入ったのでソーキソバを食べました。

そして、自分もちょっと三線を弾きたいので、大鷲公園にて練習。

見ての通り、日陰というよりほとんど日なただったので、もう滝汗かいて大変(笑)

石垣島の公園って、気持ちよさそうな東屋(=日陰)は、平日の昼間っから、おやじが昼寝してたりするんですよね。。。だからなかなか、三線練習できるところがない(笑)

午後も、何人かの受験者のみなさんの審査を見学しました。

皆さん緊張しながらも素晴らしかったと思います。

私も、できれば来年は受験したいですね。。。

15:45のバスに乗って空港へ向かい、あんまりお腹すいてなかったけど、最後に空港内のお店で石垣牛のローストビーフ丼食べた(笑)

石垣島発は18:05の便で。最後に見えた於茂登岳は、雲に隠れてました。

さようなら、石垣島~ また来るよ~

那覇で乗り換えて、22時にセントレアに着きました。

今回、買ったもの。

右上から時計回りに八重山のハーブの本、波照間島の黒糖、石垣島のハーブティー、竹富島で買ったペンダント、竹富島のクリアファイル2種。

一泊二日で石垣島、小浜島、竹富島、と3島も楽しんで、本来の目的であるコンクールの見学もして、そして良いお天気に恵まれ、充実した2日間でした。

八重山の島々の周りの青い海、島々の緑、島々の上に広がる青い空に魅せられ、八重山民謡と出会い、私の人生がどんなに幸せなものになっているか、言い表せないくらいです。

これからも、八重山(やいま)はずっと心のふるさとです。

旅行記、見て下さってありがとうございました。


6/7 石垣島、小浜島

2018-06-11 | 沖縄・八重山・三線

2016年10月に、八重山古典民謡コンクールの発表会に出るため石垣島に行ってから、1年8か月ぶりの八重山でした。

これで通算21回目の石垣島。

今回は一泊二日という短い滞在でしたが、とっても充実した2日間になりました。

2回に分けて旅行記をアップします。

【6月7日、木曜日】

3時半に起きて家を5:20にタクシーで出て、刈谷駅から5:45の空港バスに乗り、セントレア(中部国際空港)から7:40発の那覇行きに乗りました。

那覇からは11時発の便で石垣島へ。これの出発が遅れましてねえ。。。

一刻も早く石垣島に行きたいのに、ほんと、イライラさせられました。

ようやく石垣島の上空まで来ました。

石垣島の空港から市街地へは、バスだとお金の節約にはなるけど、時間がかかるのでさくっとタクシーに乗ってホテルへ。

途中、タクシーの窓からパチリと撮った、於茂登岳(おもとだけ) 沖縄県の最高峰です

今回の旅行の目的は、第44回八重山古典民謡コンクールの、最優秀賞の審査を見学すること。

私は今年、最優秀賞の受験は見送りました。まだその実力がないと思ったので。

でも、最優秀賞受験者のみなさんの唄を聴いて、勉強しよう、という訳です。

天気が悪かったら、この日の午後から始まっていた審査を見に行ったと思うのですが。。。

めっちゃ良い天気(笑)  晴れ女健在(笑)

ということで、14時の船に乗って、小浜島へ行くことにしました。

コンクールの審査、見んのかーい(笑)

まあまあ。。。

離島ターミナルです。

桟橋近くの、具志堅さんの像。石垣島に来て、この写真を撮らない人などいるのでしょうか(笑)

この桟橋から船に乗ります。

石垣港を出発~

左のほうに、西表島と、その手前に重なっているのでわかりにくいけど小浜島があります。

こちらはカヤマ島。無人島ですが、野生化したうさぎがいます。

小浜島の港に到着しました。

小浜島はアップダウンがあるので電動自転車を借りました。何気に、道端に生えていたバナナ(笑)

左はさとうきび畑。右に見える小高い丘が、大岳(うふだき)です。

小浜島は八重山諸島の中心にあるので、大岳に登れば与那国島以外の島が全部見えるんです。なので、今回、残念ながら行けない島々にも、行ったつもりになろうと。。。(笑)

290段くらいの階段を、三線を担いで上る。。。

途中、振り向くと青い海。

そして展望台に着きました。こちらの方向に見えるのは、西表島、新城島と、水平線にかすかに波照間島。

黒島、竹富島方面。

石垣島、カヤマ島。

木立の陰になって鳩間島だけ、見えんかったけど(汗) 距離的には見えるはず。

平日にもかかわらず、展望台には観光客が。階段を上って滝汗かいたので、しばし気持ち良い風に吹かれて八重山の中心に来られた感慨にふけりました。

そして誰もいなくなったタイミングで、三線を取り出して「小浜節」を唄い。。。

2番まで唄ったところで誰か上ってきたのでやめた(笑)

大岳を降りたら、月桃を見つけました。この時期だと咲いているんですね。夏(8月)に来るともう咲いてないです。

小浜島の北にあるビーチに移動し。。。

八重山の、それぞれの島にちなんだ歌を唄いました。

石垣島・・・つぃんだら節

鳩間島・・・鳩間節

西表島・・・まるまぶんさん節

小浜島・・・小浜節

波照間島・・・波照間ぬ島節

黒島・・・黒島節

新城島・・・越城節

竹富島・・・安里屋節

与那国島・・・しょんかねー節

結構、頑張って練習していたら16:40の船には間に合わなくなったので、17:15の船で石垣島へ帰りました。

さよなら小浜島~

石垣港に戻ってきました。

ホテルは、定宿「ミヤヒラ」さんの新館に泊まりました 離島ターミナルの見える部屋。

こちらは上の写真から左に視線をずらした方向。

師匠の家にご挨拶に行きました。先生の家のスーパーシニア猫、ミーコ。

しばらく先生の家で雑談などしてから、先生の家を出て、よく行く居酒屋で夕飯。

島豆腐サラダ。。。旅行中もしっかり野菜を摂らねば、と思って注文しましたが、一人で食べるにはちょっと量が多かった。それと、ドレッシングドボドボだったのがイマイチ。

夜の730交差点と、「やいま大通り」です。

なんせ一泊ですから、こうして夜の石垣島を楽しむのもこの日だけなんだなと思うとちょっと寂しかったりして。

6月8日(金)の旅行記に続く


週刊てびち vol. 312

2018-06-09 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

わたくし、やいま記者は6月7日(木)と8日(金)、一泊二日で石垣島へ行って来ました

と言っても、もちろん「週てび」の取材旅行ではありません(汗)

それどころか、てびち編集長を置いて、記者としての勤めもすっかり忘れ(笑)

でも、編集長のことが心配ですから、たったの一泊、弾丸旅行でした

旅行でも出張でも、てびちゃんファースト(てびちゃんが一番大事)なので一泊まで、と決めています。

てびちゃん、お利口さんにしていてくれました

今回の石垣行きに先立ち、6月2日(土)に岡崎のうさぎの丘で買った編集長への豪華3点プレゼント。。。

さて何でしょう何でしょう てびちゃん、もうちょっと待ってね

次回、特別号の「週てび」は6月16日(土)ではなく、14日(木)に発行します

その前に石垣島旅行記も、画像が整理出来次第、アップしますね(笑)

今週の「週てび」はコメントお休みですが、読んでくださってありがとうございます


Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。