今日はフラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました。
レッスンの前に畑に行って大根を収穫し、先生に1本もらっていただきました(笑)
畑の大根、あと4本
レッスンでは、今日も一度で2単位習得するため、2つの課題を作りました。
課題②・・・8月以来、3か月ぶり。
エリンジウム、コチア、ヒペリカム、クジャクヒバ、ティーツリー、ブルーアイス、レモンリーフ。
久しぶりに作ったのでえーっとどうだったっけ、という感じでしたが、テキストを参照しつつも先生の助けは借りずに完成しました。
本当はテキストも見ちゃダメですけど(汗)
先生からのダメ出しはほとんどなし(嬉)
課題④・・・9月以来、2か月ぶりの花束。
横から見て、なだらかな富士山型🗻
スプレーバラ、デルフィニウム、マトリカリア、センニチコウ、コチア、ピットスポルム、レザーファンリーフ。
花束は必ず出る課題なので、先月も一度自主練習しました。
こちらも先生からのダメ出しほとんどなし(嬉)
組んでいる時、奇跡か?と思うくらい結構きれいな形ができましたが、麻紐でしばったら。。。ちょっと形が崩れたかな
縛り方も難しいんですよね。どうしたら形がきれいなまま縛れるか、練習しなくては。
今日で必須20単位のうち12単位取得しました。
順調にいけば来年3月初めまでにあと8単位です。
コメント欄閉じています。読んでくださってありがとうございました🌼