goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

ブログ再放送 黒島、小浜島、カヤマ島

2020-06-12 | 沖縄・八重山・三線

八重山シリーズ第三弾です。

石垣島に飛行機で到着する前、黒島がきれいに見えたことがありました。

新しい空港になってからは、もう見えないかも。

黒島は、牛さんの牧畜がさかんです

黒島の風景。。。島中、ほとんど牧場(笑)

何にもない島だけど、こういう風景を見ながら風に吹かれてレンタサイクルをこいでいると気持ち良いんですよ~ ~~

黒島港の海の色。

お次は小浜島です。小浜港。

右手に見える小高い丘が、大岳(うふだき)という、小浜島で一番高いポイント。

小浜節の歌碑。

一番の歌詞が、いつも唄っているのと違う

八重山古典民謡の曲の中で、小浜節は特に好きな歌の一つです

うふだきに登ります。

小浜島は八重山の中心にある島なので、うふだきの頂上の展望台からは与那国島以外の島が見渡せます。

西表、波照間(かなり遠いけど)、新城の島々を望む。

黒島、竹富島を望む。

石垣島、カヤマ島を望む。

もうずいぶん昔になっちゃったけど、小浜島はNHKの連ドラ「ちゅらさん」の舞台でもありました。古波蔵荘としてロケにつかわれたおうちです。

おまけで、カヤマ島という無人島もご紹介します。ここは、ツアーでないと上陸できない島です。

カヤマ島にはたくさんのうさぎさんがいます

すごいでしょう~ 八重山に、うさぎ島があるんですよ(笑)

暑いから、耳が長いうさぎさんたちですねえ。

でも私がカヤマ島を訪れたのはもうだいぶ前です。今でもうさぎさんたちはいるのだろうか。。。

船から見たカヤマ島全景。

次回の八重山シリーズは西表島と鳩間島の予定です。

  

話変わって。。。

今日、むちゃくちゃ蒸し暑くないですか

家じゅう掃除機をかけたらもう、今年一番の滝汗で、掃除の後シャワーを浴びようと思ったら汗で服がくっついて脱げなかった

  

今日は「リアクションボタン」はお休みとさせていただきますが、コメントはウェルカムです。ありがとうございます



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (やいま)
2020-06-13 08:13:17
風さん
なんだかコメント催促してしまったみたいで申し訳ありません。
そうですね、海外に比べたら
また八重山に行けるようになる日は遠くないかと思いますが
また行けるようになったら、
カヤマ島のうさぎさんたちに会いたいです。

梅雨時は肌寒い日もあっておかしくないのに
こんなに蒸し暑くちゃ先が思いやられますねえ。。。

かかあ天下さん
あらま!!それはひどいですね!!
そんな思いをしたら
私ももうその島には行きたくなくなるなあ~
レンタカー会社同士も競争があるのでしょうけど
観光客から見たその島の印象が悪くなるだけなのに
なんでそんなことするんでしょうねえ。
小浜島はアップダウンがあるから
レンタサイクルだと無理なんですよね。
私は一度、電動自転車を借りたことがあります。

たいぴろさん
うさぎは汗をかかない(汗腺がない)ので
耳で体温調節するしかないんです。
なので効率的に体温調節するために
暑い所のうさぎさんは耳が大きくなるのでしょうね。
てびちゃんも、運動した後は
お耳がほんわか温かくなりますよ(笑)

洗濯ものが乾かないの困りますねえ。
室内で干すか、
時間かかる(そしてシワシワになる)けど
乾燥機までかけるか。。。

けいこさん
八重山の島々はそれぞれ個性的で
石垣島へ行けば、
さらにその先の離島に行きたくなると思います。
海の色も八重山ブルーは格別ですので
自由に旅行できるようになったら
ぜひ、八重山を訪れてみてくださいね。
コメントありがとうございました!!

ルパンさん
私は後頭部に汗の泉があって(笑)
掃除の後、鏡を見たら
襟足の髪の毛の先っぽに
汗の雫が。。。
たまにそういう人いますよね(笑)
なんで湿度が高いと不快に感じるんだろう??
植物だったら、乾燥してるほうが好きなのは
サボテンくらいなのに(笑)

ううん~八重(はちじゅう)回と言えたらよかったですが
二重回くらいですね(笑)

umeさん
コメント催促してしまったようで申し訳ありません。
うさぎは汗をかかない(汗腺がない)ので
耳で体温調節するしかないんです。
耳の皮膚を通っている血管を
涼しい風にさらすことによって
体の熱を逃すのだと思います。
なので暑い所のうさぎさんは
耳が大きくなるのでしょうね。

ほんとムシムシと不快ですよねえ。
植物には嬉しい雨かもしれませんが
中には水分過多注意のもありますね。

快談爺様
いつも私のブログを見てくださって
ありがとうございます。
私も、以前は八重山に住みたいなあと思っていましたが
今はなにしろ汗っかき体質になってしまって
暑いところに住むのは厳しいです(笑)
といっても真夏だけは、
愛知より八重山のほうが涼しいかも。

ローズマリーさん
私ももう、八重山に行くと
滞在中汗をかきっぱなしで大変です(笑)
うさぎさんたち
のびーーとしてますよね(笑)

エアコンかけて本読んだり
おとなしくしていると快適ですが
掃除機かけて体を動かしていると
必然的に汗だくですよね(笑)(笑)
でもやらないわけにいかないので
頑張りましょう!!

猫親父さん
そうそう、いわゆる真夏になると
愛知の暑さよりも
沖縄のほうが涼しいと思います。
日差しは向こうのほうが強いけど
海風が涼しいですからね。

確かに~
ただでさえ暑さに弱いうさぎなので
カヤマ島のうさぎさんたちは
それに適応するために、
耳が大きくなっているのでしょうね。
そのうち毛皮も脱いで
新種のカヤマウサギになったりして(笑)(笑)
返信する
八重山 (猫親父)
2020-06-12 22:50:45
暑くなってきたら、逆に南国の方が湿気も少なくて過ごしやすいみたいですね。
でも、ウサギさん達は毛皮が脱げないから暑いだろうな~・・・(笑)
返信する
こんばんわ☆ (ローズマリー)
2020-06-12 21:43:32
暑いの苦手だけど・・・
こんな海見てみたいです 

うさぎちゃんの
くつろぎ方最高ですね 

ついに汗だくで掃除機の季節ですよ 

水分補給しながら掃除頑張りましょうね。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2020-06-12 18:31:22
青い海広い空、澄み切った空気良いですね、
こんなところに住みたい。
返信する
Unknown (ume-ringoneko)
2020-06-12 18:03:44
暑いとウサギの耳が長くなるのですね👀
海の色がキレイ、、、

わたし事務職ですが
滝汗かきました(^◇^;)
ベッタベタですね
返信する
暑さに弱いわたくし (ルパン)
2020-06-12 17:41:28
今日はメチャ、蒸し暑い、
エアコンの無い部屋でパソコン、
汗が止まりません~!

こんな日は冷たいウエルカムビールが美味しいって、
やいまさん、八重山方面は何回行きましたか?
八重回って言わないように(滝汗中)
返信する
Unknown (keikoucchan)
2020-06-12 14:47:55
こんにちは〜。
私は沖縄本島しか行ったことないので
八重山諸島に憧れあります。
素敵な写真ばかりです(*^^*)
ありがとうございました。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2020-06-12 14:02:53
@kakadenka1023 青い海、底まで透けて見える海なんて、私 何年も見ていないなぁ。さすがに南の島は綺麗ですね。
暑い場所のうさぎさんは耳が長いのですか?
確かに最近蒸し蒸しするし、梅雨に入って洗濯物が乾かず。これからしばらくうっとおしい日々ですね。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2020-06-12 13:20:02
黒島、
私も一人でサイクリングしました。
ハートの形をした島ですよね
牛やヤギにはたくさん出会いましたが
人間には5人くらいにしか出会わず
そのうち二人は観光客でした。

小浜島は、最悪の思い出の島になりました。

軽自動車に5人で乗っていて
パトカーに追いかけられました。

なんと。通報したのは
ライバルレンタカー会社の職員でした。
軽トラの荷台に何人も人乗せて走っている島民は、追いかけないくせに
なぜ、観光客の私達を違反したとはいえ
追いかける!
と若い島のお巡りさんに詰め寄りました。

なんか、小さな島なのに
レンタカー会社の争いに巻き込まれてしま出た感じです。

小浜島には、もう行かないと心に誓ってしまいました。

島には、罪はないのですが
シュガーロード、
素敵よねぇ〜〜
返信する
 ()
2020-06-12 12:56:44
また八重山へ行けるといいですね。
そしてうさぎさんも元気にしているといいなあ~

本当に蒸し暑いですね。
今日も仕事で 一人ぽっちの昼休みです。
ここは涼しいよ~(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2020-06-12 12:46:04
くぁんみぃさん
いつもくぁんみぃさんのブログ
楽しく拝見しています!!
素敵な言葉に共感したり
コロナで疲れていた時にはすごく励まされました。

私は愛知県在住ですが
八重山が好きで20回以上訪問したことがあるので
過去のブログからの「再放送」です(笑)

リアクションボタンは今日だけ、
ちょっとお試しで外してみました。

コメントありがとうございました!!
返信する
Unknown (myheaven0909)
2020-06-12 12:27:29
こんにちはぁ〜〜(^^)♡

美しい自然の中で、暮らしていらっしゃるのですね。
いいなぁ〜〜

いつも、海の写真を拝見していると、気持ちがスカッとしますっ♡

リアクションボタン、外されたのですね?
目が、疲れちゃいましたか?

大事にしてくださいねぇ〜〜

返信は、無くて大丈夫ですよー

これからも、更新を楽しみにしておりますっ♡
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。