今日はフラワーデザインレッスンの日でした。
まずは課題③、去年の9月以来久しぶりです。正面から。
ラナンキュラス2種(ラックス、シャルロット)、ユキヤナギ、ニゲラ、ミスカンサス。
横から。
ほとんど先生からの手直しもなし。時間もOK。
試験本番で、この課題だったら良いな~
得意という訳ではありませんが、他の課題より、作りやすいことは確か。。。
ただ、オアシスが大きい分、最後にそれを苔で隠すのに時間がかかるので、最後の手直しやバランスチェックの時間も考えると、試験時間50分のうち残り15分になったところで苔を乗せ始めたほうが良さそう。
時間がない~と焦って最後に全体のバランスチェックができないままだと、もったいないですからね。
ラナンキュラスがとってもきれいなので、アップでも載せます。
次はブーケです。これが7回目のレッスン。正面から。
リューココリネ、スプレーバラ、マトリカリア、ヒペリカム、リキュウソウ、レモンリーフ、ピットスポルム、ミスカンサス、アイビー。
横から。
もう7回目なので一応、時間内(こちらは60分です)で完成させることはできるのですが、精一杯急いでなんとか間に合う感じ。
制作手順のどのステップでもマゴマゴせずにパッパッとやらないと。。。
でもただ急いで完成させるだけで、出来栄え(完成度)がいまいちではダメなので、それが本当に難しいです。
必要単位数30単位のうち、今月4単位取得して、残り5単位になりました。
すごい、かなり頑張ったかも。。。
2月も3月も、ブーケは1回ずつ予定しています。30単位のうち実に計9単位がブーケになります。
それにしても今日はみぞれの降る寒い日ですね~~
雪じゃなくて良かった。。。
積雪したら、スタッドレスを履いているまーさんの車と違って私の車じゃこわくて運転できないので、フラワーデザインのレッスンも雪なんか積もったら行けなくなるので大変です。
あと残り5単位、頑張ろう。。。
コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました